Translate

2014年3月31日月曜日

そう言えばNavitimeドライブサポーターが……

昨日、横浜の方まで車で出かけた時に気づいたことがあります。
 

私は、新車に乗り換えた時にカーナビを付けるのをやめました。
その代わりにスマホのNavitimeドライブサポーターを月額315円で利用しています。
先日アプリのアップデートがあったからなのかどうかは分かりませんが、トンネル内で現在位置が追従するようになっているのに気づきました。
 
昨日は首都高湾岸線を通って横浜に至るルートだったのですが、羽田空港のあたりはトンネルや海の下を走る場所など、とにかく空が見えない場所が多いのです。
今まではそこに来るとGPSの電波が途絶えるのか、トンネルを出るまでは止まってしまっていました。
しかし昨日は往路も復路も、現在位置が途切れることがなく表示されました。
 
ただしぴったりではなく、まだトンネルから出ていないのにマーカーはトンネルの出口に行ってしまうなど、最終的には100mほどのズレは起こりました。
 
何度か紹介したG:Oというナビアプリではスマホの加速センサーを使って現在位置を予測表示しているのですが、Navitimeにも同じ機能が搭載されたのでしょうか?
それとも偶然GPS電波を掴んでいたのでしょうか?
 
もし偶然でないならとても頼りになるアップデートだと思いました。
 

Evernoteが手書き対応になったらしい


表題のとおりですが、Evernoteが手書き対応になったようです。
http://blog.evernote.com/jp/2014/03/06/17195

スマホに指で書こうとしても液晶面がよく見えないし、追従が遅いので上手く書けませんでした。
Galaxy Noteのようなペンタイプのスマホや、画面の大きなタブレットなら良いかもしれませんね。

日替わりスマホ 5

なんとなく、日替わりで昔のスマホを引っ張りだしています。
今回はその5回目。
Xperia Activeです。

Xperia ActiveはSony Ericssonの作った小型防水のスマートフォンです。
そのタフさは、自動車で踏んでも壊れないという。
海外でなんとかこれを破壊しようとする気の狂ったような動画があったりもします。
しかしいくつかの弱点もあります。

まず、バッテリーが持たないのが痛いです。
オート機内モードというアプリで使っていないときは機内モードにするなどを行わないと、すぐにバッテリー切れを起こします。
実は今日は昼の12時に起動し、何も使わずにポケットに入れて持ち歩いたのですが、夕方6時にふと取り出してみたらバッテリー残は45%になっていました。
未使用でこれなのだからメイン端末として使うのはかなり工夫が必要になります。
 
そして写真を見て分かる通り、下部が平らでないのが意外と使いにくいです。
この右下の部分は付属のゴムストラップをつけるためのものです。
この部分のせいで、スタンドを使っても立てることが出来ません。
地味に残念です。
 
しかし実際に手に持って使ってみると、キビキビと動くので何とかメインで使いたくなります。
そしてバッテリーの持たなさに泣かされるのです。
昔はこれが唯一の防水携帯だったので、よくお風呂に持ち込んで、のんびりとしたものです。
今ではメインにAquosPhoneZetaがあるのでお風呂のお供はそっちになってしまいました。





【過去のシリーズ】
日替わりスマホ 9
日替わりスマホ 8
日替わりスマホ 7
日替わりスマホ 6

2014年3月30日日曜日

日替わりスマホ 4

なんとなく、日替わりで昔のスマホを引っ張りだしています。
今回はその4回目。
Arrows Me F-11Dです。

こちらも前回のP-01D同様、国産端末です。
OS4.0(ICS)を搭載しており、ぐっと使いやすくなっています。
 
防水とワンセグ、軽量でバッテリーの持ちが良い。
さらに白ロムで1万円以内で買える。
……といういいコトだらけに見える端末ですが、弱点もあります。
 
・フロントカメラがない
・背面カメラの解像度が変更できない
・フラッシュがない
・Rootが取れない
などです。
 
ご存知のとおり、MVNOで使用する場合、Docomoのサービスアプリは不要なので削除したいのですが、Rootが取れないわけなのでそれも出来ません。
そこで、せめて動作しないように無効化マネージャーというアプリで無効化します。
P-01Dとくらべてメモリが1GBあるため、無理に消さなくても快適に使えるので、無効化で十分です。
 
実は少し前まで私がメインで使っていた端末です。
今でも十分現役で通用する良い端末だと思います。





【過去のシリーズ】
日替わりスマホ 9
日替わりスマホ 8
日替わりスマホ 7
日替わりスマホ 6

ブログの投稿を整理しました

from Google +」というGoogle+への投稿から、当ブログに反映されたものを整理することにしました。
具体的には2ヶ月以上昔のものを削除しました。
 
右側の過去投稿が肥大しすぎて、記事を探すのが大変だと思ったからです。
 
今後も定期的に削除していきたいと思います。


2014年3月29日土曜日

日替わりスマホ 3

なんとなく、日替わりで昔のスマホを引っ張りだしています。
今回はその3回目。
P-01Dです。
スリムで使いやすい形状でジーンズのポケットに入れるのにとても向いています。
またカラーバリエーションが豊富なのもおしゃれでした。
私が購入した当時は白ロムが6千円以下で売っていましたが、今では9千円以上に値上がりしているようです。
その理由は、P-01Dが隠れた名機だからです。

購入後、そのまま使うとお世辞にも快適とは言えません。
何をするにもモッサリしているのです。
しかしrootをとって、プリインストールされているアプリを削除するととたんにキビキビと動き出します。
Docomoの押し付けサービスが裏で動いているためです。

Root取りは簡単とは言いませんが、決して難しいものではありません。
ちゃんと調べて手順通りに行えば、快適な端末に作り変えることが出来ます。
 ※ただし失敗すれば壊れてしまうというリスクはあります。

またP-01Dはひと手間かかりますがMVNOでのテザリングが可能です。
Docomo端末の場合、テザリングを使おうとすると専用のAPNに切り替わってしまうのでMVNOでは使用不可なことが多いのです。
P-01DもAPNが切り替わってしまうまでは一緒です。
しかし手動でAPNを戻してやることができるのが他の機種にはない変な所です。
このためこのひと手間さえあればテザリングができるのです。
これが名機たる秘密です。

またシングルコアのCPUのためバッテリーが小さくても長持ちするのは、P-01Dにかぎらず旧型機のメリットです。
OSも2.3になっており、今使っても特に不満が生まれるようなものではありませんし、非常に満足に使えます。
私はあまり見たりしませんが、ワンセグがついているので寝る前にちょっとテレビを見るなんて使い方ができるのは国内機ならではだと思います。
 





【過去のシリーズ】
日替わりスマホ 9
日替わりスマホ 8
日替わりスマホ 7
日替わりスマホ 6

2014年3月28日金曜日

日替わりスマホ 2

なんとなく、日替わりで昔のスマホを引っ張りだしています。
今回はその2回目。
Motorola Defy+です。
片手ですっぽり収まるサイズで、3.7 inchの480 x 854 pixels。
無印DefyはHVGAだったので、倍の解像度になりとても綺麗に映ります。
そして何よりの特徴が防水仕様ということです。
購入当初はよくお風呂のお供に連れて行きました。
 
海外端末でFOMAプラスエリアがつかめないのは仕方ないとしても、最大の難点が、私の入手した端末のソフトウェアバージョンが最新のもので、rootがどうやっても取れないということです。
まぁ、rootを無理に取る必要はないわけですが、root必須のアプリが動かせないので遊び甲斐がないということです。
 
サイズと防水、そして軽量というのがとても気に入って、今でもたまに引っ張り出す個人的ベストセラーです。
 
ちなみにこのDefyにはProというフルキーボード付きバージョンが存在します。
個人的には非常に欲しいのですが、どうも縁がないらしく、未だに入手できておりません。





【過去のシリーズ】
日替わりスマホ 9
日替わりスマホ 8
日替わりスマホ 7
日替わりスマホ 6

2014年3月27日木曜日

日替わりスマホ 1

なんとなく、日替わりで昔のスマホを引っ張りだしています。
今回はその1回目。
Xperia Mini Pro (SK17i)です。
 
スライド式キーボードがついたとても小さな端末です。
もちろん、キーボードを引き出さなくても画面からフリック入力できます。
3inchの画面ですが、意外とフリックしていてもなんとかなるもので、ちょっとしたメールの返信などは片手でできるフリックを使って行います。
そして電車の中など両手でしっかり打てる時には、仕事のアイデアなどをスライド式キーボードから打ち込むことが出来ます。
 
ただ起動した瞬間にアップデートの嵐で、512MbyteしかないROMはすぐに容量不足を訴えてきました。
インストール済みのアプリをいくつか消さなければならず、遊び系のアプリはすべて消さねばなりませんでした。
 
結果、ネット関係のアプリしか残らず、面白みのない状態になってしまいました。
 
また、私の持つSK17iはグローバルモデルなのでFOMAプラスエリアに対応しておらず、地下鉄の中だと頻繁に圏外になってしまうのが辛いところでした。
北米モデルのSK17aならば、システムの入れ替えでプラスエリアを掴むのですが……
 




【過去のシリーズ】
日替わりスマホ 9
日替わりスマホ 8
日替わりスマホ 7
日替わりスマホ 6

2014年3月26日水曜日

U8300とQ5

最近はBlackberry Q5をメインの電話として使っています。
LTEこそ日本では使えませんが(イー・モバイルの電波なら掴むようですが)、FOMAプラスエリアに対応しているので地下鉄内でもしっかり通信できます。
ふと似たようなキャンディーバー型のキーボード付き端末があるのを思い出して、引き出しの奥から引っ張り出してきました。
それがHuawei U8300です。
サイズはQ5より2cmほど低く、4mmほど狭いです。
液晶もQVGAの2.6インチとかなり小さい。
そして何より「感圧式タッチパネル」であることが異色です。
 
本体の幅は似たようなものですが、キーボードの作りは全く違います。
Q5のキーボードは離れており、とても打ちやすいです。
しかしU8300は一体式。
 
ですが、小さい割にとても打ちやすい良いキーボードです。

OSがAndroid2.1ということもあり、今では対応するアプリを探すのがちょっと面倒です。
Google+アプリとか動きませんので、ブラウザを使うことになります。

海外ではBlackberryのようなキーボード付き端末は一定の需要があります。
しかし新興国では高い端末には手がでないので、このような徹底したコストダウンを図りつつもしっかり使える端末が登場するようです。
ある意味うらやましいですね。
 
国内メーカーはハイエンドに走る傾向があり、不必要な機能をつけて効果にしてしまいます。
それより安くて気軽に買い換えられるSIMフリー端末がたくさん出てくれると良いのにと思います。


2014年3月5日水曜日

ArrowsX (F-02E)を引っ張りだす

バッテリーの持ちが悪いとか、すぐに熱を持つとか、悪口を言われている端末、Arrows XことF-02Eを久々に使ってみました。

たしかにSnapdragon搭載の他のArrowsに比べると、Tegra搭載のこのArrowsXはバッテリーの持ちが悪いです。
ちょっと触るとすぐに熱くなります。
去年の夏にこれをナビ代わりにドライブしていたら、ナビアプリの連続運転に耐えられなくなったのか、1時間ほどで画面輝度が落ちて画面が見えない状態に。
エアコンの吹き出し口に設置しなおして強制空冷をかけつつ、適度に休ませないと使い物になりませんでした。
しかも熱を持つと充電をやめてしまうので、なかなかイライラします。
 
そんな使い方をしなければ日常使いではさほど問題ないと思い直し、2日ほどまた使ってみました。
 
不要なアプリは無効化することで、1日はバッテリーが持つようになりこれならちゃんと使えそう……というにはやっぱり辛いことがありました。
利用するのが地上なら、多分問題無いと思います。
私は通勤手段を地下鉄に頼っており、片道1時間ずっと地下にいます。
このF-02Eは他の端末に比べて電波のつかみが良くないため、アンテナピクトは立っていてもネットに繋がりません。
地下鉄のハンズオーバーに即座に対応できないのです。
LTEと3Gを行ったり来たりの切り替わりを続け、通信不能なだけでなく無用にバッテリーを消耗します。
 
というわけで、私の勤務地が変わるまでは、やっぱり快適には使えないということがわかりました。
 
せめてLTEを切って3G固定に出来たのなら、印象は変わったのかもしれませんが、F-02Eではそれが出来ないのが難点です。
 




2014年3月4日火曜日

Blackberry Q5 でカーナビ

OS10.2.1ではAndroidアプリが動くようになったので、Google Mapを動かすことができます。
真っ先に入れたのですが、実際に使ったことはありませんでした。
たまたま遠出をする機会があったので、Google Mapを試してみました。
音声案内も普通に使えます。
画面サイズ的に特に狭いという事もありませんでした。
ただ、走行中は良いのですが、停車中はコンパスが車内の磁場の影響を受けるのか、くるくる回ったりしていました。
 
それと残念なのが、Googleアカウントにログイン出来ないため、My Place登録できないこと。
家に帰るには毎回検索をしなければなりません。
 
不具合といえばこの程度で、十分実用になると思います。