S21HTとBT-PAN接続が出来るようになって、非常に快適である。
今日は朝と帰りの電車の中で、ずっとネットにつないでみたが、家までバッテリーが持った。
最終的には30%ほどバッテリー残量がある。
十分な持ちだと思う。
WifiRouterを使ったときはもっと減ったので、BTの省電力さは心強い。
S21HTが熱を持たないのも良い。
ネットにつなぐようになると、Firefoxの重さが気になる。
そこで、もっと軽量なMidoriを使うことにした。
Flashは見られないが、普通のサイトならば十分見られる。
もちろんタブブラウズも出来る。
特に気に入ったのが、ツールバーに拡大縮小のアイコンが置ける点だ。
Firefoxだと「ctrl&+」で拡大、「ctrl&-」で縮小をしなければならないが、Netwalkerには「+」が単独で用意されていないので、Siftも押さねばならず、3つのキーを同時押しする必要が出てくるのだ。
しばらくMidoriをメインブラウザーとして使ってみようと思う。
2010年3月19日金曜日
2010年3月15日月曜日
wizpy(4G)購入
最近linuxづいている私が新たに購入したのは、USB起動でTurboLinuxになる音楽プレイヤー『wizpy』だ。
かなり前の商品で、今年の7月にサポート終了するらしい。
そのため¥2,480-という捨て値で売られていた。
売りはUSBブートできるPCに繋いで、PCに何も変更を加えずにlinuxが使えるというものだ。
だが我が家にある3台のPC、いずれも起動できず。
こういうときのために、wizpyでは起動用のシングルCDがついてくる。
ここから起動してUSB内のlinuxを走らせるというものだ。
…だがwizpyの起動は途中で止まってしまう。
最後の手段として、Windowsにboot用プログラムを入れてやっとTurboLinuxが起動した。
PCに変更を加えないという売り文句はどこへやら、である。
さてやっと起動したwizpy…だが私のPCのLANドライバが見つからないのか、ネットに繋げない!
ネットに特化したOSであるwizpyはネットに繋がらないと全く意味がない!
webブラウザ以外入っていないのだから!
というわけで、OSとしては使えなかったが基本の音楽プレイヤーとしてはどうだろうか?
今日はiPodの代わりにこれにしてみた。
ハッキリ言うと音は良くない。
マニアに音が悪いと言われるiPodの音質を悪いとも思わない私でもハッキリ分かるくらいだ。
音にまとまりがなく、散らばっているように感じる。
操作性はまったく一貫性がない。
ボタンが9個もついていて「どうしてこうなった?」という設計だ。
目的のフォルダにたどり着くためにいくつもの種類のボタンを併用しなければならないだかである。
iPod nanoはボリューム操作を除くと上下左右センターの5wayボタンだ。
wizpyはボリュームを除き7つのボタンがあるのにどうして操作が悪いのか?
設計者の思想を疑う作りである。
かなり前の商品で、今年の7月にサポート終了するらしい。
そのため¥2,480-という捨て値で売られていた。
売りはUSBブートできるPCに繋いで、PCに何も変更を加えずにlinuxが使えるというものだ。
だが我が家にある3台のPC、いずれも起動できず。
こういうときのために、wizpyでは起動用のシングルCDがついてくる。
ここから起動してUSB内のlinuxを走らせるというものだ。
…だがwizpyの起動は途中で止まってしまう。
最後の手段として、Windowsにboot用プログラムを入れてやっとTurboLinuxが起動した。
PCに変更を加えないという売り文句はどこへやら、である。
さてやっと起動したwizpy…だが私のPCのLANドライバが見つからないのか、ネットに繋げない!
ネットに特化したOSであるwizpyはネットに繋がらないと全く意味がない!
webブラウザ以外入っていないのだから!
というわけで、OSとしては使えなかったが基本の音楽プレイヤーとしてはどうだろうか?
今日はiPodの代わりにこれにしてみた。
ハッキリ言うと音は良くない。
マニアに音が悪いと言われるiPodの音質を悪いとも思わない私でもハッキリ分かるくらいだ。
音にまとまりがなく、散らばっているように感じる。
操作性はまったく一貫性がない。
ボタンが9個もついていて「どうしてこうなった?」という設計だ。
目的のフォルダにたどり着くためにいくつもの種類のボタンを併用しなければならないだかである。
iPod nanoはボリューム操作を除くと上下左右センターの5wayボタンだ。
wizpyはボリュームを除き7つのボタンがあるのにどうして操作が悪いのか?
設計者の思想を疑う作りである。
結局のところ、全く良いところなしのwizpyだ。
2010年3月10日水曜日
便利な世の中
つくづく便利な世の中になったと思う。
いつも電話を持ち歩くのが普通になって、
いつでも連絡が取れるようになって、
いつでも写真が取れるようになって、
どこでもブログの更新がこのようにできるようになった。
しかもこんな小さな携帯電話からそれらが出来るなんて。
チャンスを逃さない。
これが出来たとき、私はこの便利になった世の中に感謝するのだ。
いつも電話を持ち歩くのが普通になって、
いつでも連絡が取れるようになって、
いつでも写真が取れるようになって、
どこでもブログの更新がこのようにできるようになった。
しかもこんな小さな携帯電話からそれらが出来るなんて。
チャンスを逃さない。
これが出来たとき、私はこの便利になった世の中に感謝するのだ。
2010年3月9日火曜日
Netwalkerその後
amazonで「netwalkerガリガリ活用術」という本を購入し、昨日から読み始めた。
この中にBT-PAN接続の方法が載っていたので、会社帰りの電車の中で試してみた。
すると見事に成功!
これでUSBよりケーブルレスで、無線LANより省電力でネットに繋げるようになった。
Bluetoothは通信速度が遅いことが言われているが、youtubeで動画ストリーミングしてみたが特に遅延もない。
これなら十分実用できる。
さて、次はBT-DUNに挑戦だ。
この中にBT-PAN接続の方法が載っていたので、会社帰りの電車の中で試してみた。
すると見事に成功!
これでUSBよりケーブルレスで、無線LANより省電力でネットに繋げるようになった。
Bluetoothは通信速度が遅いことが言われているが、youtubeで動画ストリーミングしてみたが特に遅延もない。
これなら十分実用できる。
さて、次はBT-DUNに挑戦だ。
2010年3月3日水曜日
2010年3月2日火曜日
Netwalker使用記1
1)
標準のバッテリーモニターが使い物にならないのは、ネットなどでの前評判通りだった。
バッテリー残量が90%を切ると緑ランプから次の黄色に変わるのだが、そのアイコンがどうみても「残量20%以下」に見えるのだ。
そこで残量を「%表示」するためのソフト「battwalker」を入れた。
これで安心して使える。
2)
あの画面サイズで、Webブラウザのtwitterを見るのは辛い。
そこでデスクトップのubuntuで使っている「twitux」を入れてみた。
486系アプリなので、ARM系であるnetwalker標準の「プログラムの追加」には見当たらない。
そこで手動で検索を行いtwituxを入れてみた。
結果として、何の問題もなく動作している。
以外とARM機でも486系アプリが動くかもしれない。
3)
いまだにBluetoothでのDUNが成功しない。
もちろんPANもダメ。
絶対的に情報不足だ。
誰か設定をアプリにまとめてくれないだろうか…?
標準のバッテリーモニターが使い物にならないのは、ネットなどでの前評判通りだった。
バッテリー残量が90%を切ると緑ランプから次の黄色に変わるのだが、そのアイコンがどうみても「残量20%以下」に見えるのだ。
そこで残量を「%表示」するためのソフト「battwalker」を入れた。
これで安心して使える。
2)
あの画面サイズで、Webブラウザのtwitterを見るのは辛い。
そこでデスクトップのubuntuで使っている「twitux」を入れてみた。
486系アプリなので、ARM系であるnetwalker標準の「プログラムの追加」には見当たらない。
そこで手動で検索を行いtwituxを入れてみた。
結果として、何の問題もなく動作している。
以外とARM機でも486系アプリが動くかもしれない。
3)
いまだにBluetoothでのDUNが成功しない。
もちろんPANもダメ。
絶対的に情報不足だ。
誰か設定をアプリにまとめてくれないだろうか…?
2010年3月1日月曜日
RE:Netwalkerを買ってしまった
最近気になっていたNetwalker
一昨日の土曜日に秋葉原で見たとき、新品が¥39,800-で売っているのを知りちょっと心が動いた。
ソフマップの中古だと¥27,600-で売っていたが買わずに帰った。
昨日の日曜日、都内に出たついでにまたソフマップを覗いてみたところ、中古の日で15%引きだった。
これは昨日買わずにいて正解だったと購入してしまった。
一昨日の土曜日に秋葉原で見たとき、新品が¥39,800-で売っているのを知りちょっと心が動いた。
ソフマップの中古だと¥27,600-で売っていたが買わずに帰った。
昨日の日曜日、都内に出たついでにまたソフマップを覗いてみたところ、中古の日で15%引きだった。
これは昨日買わずにいて正解だったと購入してしまった。
購入後、マクドナルドで充電しながら無線LANでネットしてみたがなかなかよい感じだ。
これは楽しいものを手に入れてしまったかもしれない。