先週アップデートしてOS4ICSになったSony Tablet P
アップデートになって変わった物の中に『スモールアプリ』があります。
スモールアプリは下画面の最下段中央にある2つのアイコンです。
左がスモールアプリ一覧で、右の「www」はスモールアプリの中のブラウザを呼び出すショートカットになっています。
現在の状態ではブラウザの他に「計算機」が用意されています。
試しにブラウザの方を起動するとこんな感じになります。
通常サイズのブラウザと合わせると2枚開くことが出来ます。
起動時に全画面にならないのでホーム画面のウィジットを見ることも出来ます。
もちろん、ここから全画面に拡大することも、上画面や下画面にフィットさせることも出来ます。
組み合わせると、上画面にPlayを表示、下画面にブラウザをフィットさせるなど可能です。
2枚画面のTablet Pを活かすアプリになるのではないでしょうか?
ただ良いことばかりではないようです。
このスモールアプリ機能の搭載のせいか、通常のブラウザに不具合を確認しました。
WEBページを最後まで読み込めずに途中で止まってしまいます。
しかし、何故かスモールアプリの方では最後まで読み込めるのです。
アップデート直後で不具合が出るのは良くあることではありますが、よく使うWEBブラウザが途中で読み込みをやめてしまうのはちょっと大きな不具合ではないでしょうか?
仕方ないので、私はChrome for Androidを入れることにしました。
せっかくのICSですしね!
2012年5月28日月曜日
2012年5月25日金曜日
Sony Tablet P アップデートとGPS不具合解消!
昨日(2012/05/24)待望のメジャーアップデートが行われ、OSバージョンが4(4.0.3)となりました。
私は会社で3Gを使ってアップデートファイルのダウンロードを試みましたが、222Mのファイルを5時間経っても落としきれず、家に帰ってからWIFIで落とし直しました。
またアップデートにはACアダプタが必須となります。
アップデート後も基本デザインはそれほど変わっていませんがホーム画面を見ると細かなところで変更がされているようです。
しかし私が興味があるのは以前のエントリーでポストした
『GPSの不具合』が解消されたか否かです。
早速googleマップを起動すると以前より素早く測位したようです。
ですがなぜか位置がずれている。
そこでGPS Statusを使ってみるとコンパスが狂っていることが判明。
この状態だと衛星がすべて一直線に並んでいました。
まずはコンパスのキャリブレーションを行って、A-GPSをダウンロード。
そうするとレーダー上の衛星が散らばり感度に沿った表示を示すようになりました。
調整後、googleマップで測位しなおすとバッチリ現在位置を示しました。
この状態で駅前を歩き回ってみるとちゃんと現在位置を追従します。
これが当然の動作なのですが、前が全然ダメだっただけに思わずガッツポーズを取ってしまいました。
一部の端末ではアップデート後にGoogle Playへ繋がらなくなったとの報告があったようですが、私は平気でした。
もしそのようなときにはPlayアプリの『アップデートの削除』を行うことで直るようです。
これで私が一番気にしていたTablet Pの不満が解消されました!
2012年5月18日金曜日
Xperia Activeってやっぱりすごい!
堅牢さがウリのActiveですが、
身を持ってその凄さを知った人がいました!
http://fns55.blog96.fc2.com/blog-entry-66.html
http://fns55.blog96.fc2.com/blog-entry-67.html
すごい!
身を持ってその凄さを知った人がいました!
http://fns55.blog96.fc2.com/blog-entry-66.html
http://fns55.blog96.fc2.com/blog-entry-67.html
すごい!
2012年5月15日火曜日
Willcom D4をゲットしたが……
気の迷いでWillcom D4をヤフオク落札しました。
PSVitaを分厚くしたようなサイズですが、立派なWindowsマシンです。
スライドキーボード搭載で、液晶面はチルトできるという面白いギミックがあります。
このようにちゃんと起動しますが、ジャンク扱いとなっていました。
確かにいたるところに小さなヒビがありますが、それよりも最大の理由が……
バックパネルのスキンコートが溶けてベトベトになっていること!
写真のノーマルパネルはまだ軽いベトつきで収まっていますが、
大容量バッテリー用のパネルがかなり酷い!
紙の上に置いたら、張り付いて破れ、取れなくなったほどです。
指で押せば、溶けたコーティングが動くほど……ちょっと使えません(^^;
そこで石鹸水を作り、一晩浸してヌメリを取り……
溶けたコートをスクレーパーで剥がす!
これを3日ほど繰り返したら……
すっかりコーティングが落ち、ベタつきが解消されました。
安っぽいプラスティックになりましたが、手がベトベトになるよりはマシですね!
こういう思い切ったことが出来るのも、オークションで安く手に入れられたおかげでしょうか……
PSVitaを分厚くしたようなサイズですが、立派なWindowsマシンです。
スライドキーボード搭載で、液晶面はチルトできるという面白いギミックがあります。
このようにちゃんと起動しますが、ジャンク扱いとなっていました。
確かにいたるところに小さなヒビがありますが、それよりも最大の理由が……
バックパネルのスキンコートが溶けてベトベトになっていること!
写真のノーマルパネルはまだ軽いベトつきで収まっていますが、
大容量バッテリー用のパネルがかなり酷い!
紙の上に置いたら、張り付いて破れ、取れなくなったほどです。
指で押せば、溶けたコーティングが動くほど……ちょっと使えません(^^;
そこで石鹸水を作り、一晩浸してヌメリを取り……
溶けたコートをスクレーパーで剥がす!
これを3日ほど繰り返したら……
すっかりコーティングが落ち、ベタつきが解消されました。
安っぽいプラスティックになりましたが、手がベトベトになるよりはマシですね!
こういう思い切ったことが出来るのも、オークションで安く手に入れられたおかげでしょうか……
2012年5月13日日曜日
スマフォと音楽プレイヤー
スマフォの普及により煽りを受けているものの一つが音楽プレイヤーではないかと思う。
別に自慢するつもりはないが、私のシリコンオーディオ歴は結構長い。
1998年に韓国が「mpman」というシリコンオーディオプレイヤーを発売したのを皮切りにMP3という規格が浸透し始めた。
私はダイヤモンド社の「Rio」シリーズを次々と買い続けました。
この写真は私の所有物ではありませんが、
左のRioも右のRio500も持っていました。
Rio500は単三電池とガム電池が併用できました。
あの頃はUSBなどパソコンに付いていなかったので、プリンタポートから転送するというスタイルで、1曲の転送に1分はかかるという代物。
また1曲をMP3にエンコードするには1時間近くかかるという状態でした。
なんせ、初期のCDドライブはデジタル出力に対応していないので、一度HDDレコーディングしてから、改めてエンコードするというシステム。 無印ペンティアム100Mhzの非力さでのエンコードは変換の間に会社にいけてしまうという……
今ではパソコンのCDトレーに入れるだけで、自動取り込みが出来るのですから、当時の苦労は想像もつかないでしょう。
そして今、どのスマフォにも音楽再生の機能があり、専用プレイヤーを持ち歩かなくなってしまいました。
しかし逆に最近のスマフォは高性能、高機能と引換に、バッテリーの持ちが悪くなってしまいました。
そんな時にはやはり専用の音楽プレイヤーの存在がありがたく感じたりします。
上の写真は単四電池一本で動作するプレイヤーです。
容量1G、SDスロット無し。
イヤフォンはおまけ程度で本当に音が悪いので、ちゃんと聞きたい時は自前のを使います。
だから何だ?
と言われてしまうような記事になってしまいましたが、たまたま引き出しの奥から出てきたこのプレイヤーを見ていたら、15年前のMP3事情を思い出してしまったので……
2012年5月9日水曜日
4980円AndroidノートEPCを快適に!
EPCのマーケットには制限がかかっているらしく、検索しても出てこないアプリがかなりあります。
Google+アプリもその一つです。
でもせっかくのキーボードがあるのに、投稿が出来ないのは勿体無いですよね。
そこで、EPCでGoogole+を使えるようにする方法です。
Google+が使えるAndroid端末を持っていることが前提ですが、
まずはマーケットでAppmonsterというアプリを探してください。
無料の方で十分です。
これをインストールすると、現在端末にインストールしたアプリのバックアップを取ることが出来ます。
バックアップは、SDカード上の「\appmonster2」以下に格納されます。
この中からGoogle+のフォルダを見つけ、更にその中にapkとしてバックアップされたファイルを取り出します。
あとはこれをEPCにコピーして、インストールするだけです。
これで念願のGoogle+が使えるようになりました!
Google+アプリもその一つです。
でもせっかくのキーボードがあるのに、投稿が出来ないのは勿体無いですよね。
そこで、EPCでGoogole+を使えるようにする方法です。
Google+が使えるAndroid端末を持っていることが前提ですが、
まずはマーケットでAppmonsterというアプリを探してください。
無料の方で十分です。
これをインストールすると、現在端末にインストールしたアプリのバックアップを取ることが出来ます。
バックアップは、SDカード上の「\appmonster2」以下に格納されます。
この中からGoogle+のフォルダを見つけ、更にその中にapkとしてバックアップされたファイルを取り出します。
あとはこれをEPCにコピーして、インストールするだけです。
これで念願のGoogle+が使えるようになりました!
4980円AndroidノートEPCの感想
日曜日にEPCを手に入れてから、毎日のように使っています。
一番の使い方は、毎日の日記をつけるEvernoteです。
β版アプリなため、ちょっと見慣れない画面ですが、問題なく使えます。
実際に使ってみると、キーボードが小さくおもちゃみたいなのはすぐに慣れます。
しかし、CPUが800MHzと貧弱なため、入力後に実際に表示されるまでに多少待たされます。
なのでミスタイプをした時にはかなりイライラさせられます。
この他、やはりGoogle+アプリが使えないことなど、細かいところで残念になります。
ただ、このサイズは可愛いので結構気に入ります。
youtubeなどはしっかり見られるので、ハードな使い方をしなければ十分だと思います。
Apad専門ショップで購入したドロイド君のデカールなどを貼って、楽しんでおります☆
一番の使い方は、毎日の日記をつけるEvernoteです。
β版アプリなため、ちょっと見慣れない画面ですが、問題なく使えます。
実際に使ってみると、キーボードが小さくおもちゃみたいなのはすぐに慣れます。
しかし、CPUが800MHzと貧弱なため、入力後に実際に表示されるまでに多少待たされます。
なのでミスタイプをした時にはかなりイライラさせられます。
この他、やはりGoogle+アプリが使えないことなど、細かいところで残念になります。
youtubeなどはしっかり見られるので、ハードな使い方をしなければ十分だと思います。
Apad専門ショップで購入したドロイド君のデカールなどを貼って、楽しんでおります☆
2012年5月6日日曜日
4,980円Androidノートを買ってみた!
ゴールデンウィーク最終日である5月6日の日曜日……
午前中は仕事をすることになったが、午後から残りの休日を満喫するために秋葉原に行って来ました。
Apad専門店に立ち寄ると、4980円という捨て値のAndroidノート『EPC』を発見!
聞けば展示品のみらしく、今後の入荷予定は無いという。
ラスイチと聞けば買わざるをえないのがガジェッターの心意気!
というわけで、購入してみました。
EPCという名前だけあってネットブックの走りとなったASUSのEeePCに似ています。
大きさの比較に、横にiPhone4モドキのGooappleを置いてみました。
かなりコンパクトです。
向かって左側はSDカードスロットとヘッドフォン端子、マイク端子があります。
向かって右側にはUSB端子が2つ。
ちなみにUSBホストに対応しており、USBメモリやマウスを繋ぐことが出来ます。
背面にはUSB1基、LANケーブルコネクタ、電源ジャックがあります。
USBは合計3つついているので、HUBは使わなくても十分な構成です。
キーボードはコンパクトなだけあってちょっと窮屈です。
特に右手下側が更に小さなキーになっています。
またキー配列はJISではなく英字配列です。
なので「@」が「Shift + 2」だったりします。
手前にトラックパッドが見えますが、実はAndroidなのにタッチパネルはついていません。
すべてこのトラックパッドでマウスカーソルを動かすことで操作します。
このあたりはDynabookAZと同じになります。
OSはAndroid2.2なのでちょっと古いですが、不都合は無く使えます。
ただし、マーケットが公式ではないらしく、GooglePlayにはなりません。
また、そのため表示されないアプリがかなりあります。
私はDropboxとEvernoteを使っているのですが、Evernoteの方がマーケットに出て来ません。
そこでネットを検索してみると……
dara-jさんの記事で「ePadに入れてみたアプリ」という物を発見。
個々のリンクからβ版のEvernoteのapkを入手してみました。
しかし残念なのはGoogle+のアプリが落とせないことでしょうか。
せっかくのキーボード付き端末なのに、ブラウザから見るしかなさそうです。
午前中は仕事をすることになったが、午後から残りの休日を満喫するために秋葉原に行って来ました。
Apad専門店に立ち寄ると、4980円という捨て値のAndroidノート『EPC』を発見!
聞けば展示品のみらしく、今後の入荷予定は無いという。
ラスイチと聞けば買わざるをえないのがガジェッターの心意気!
というわけで、購入してみました。
EPCという名前だけあってネットブックの走りとなったASUSのEeePCに似ています。
大きさの比較に、横にiPhone4モドキのGooappleを置いてみました。
かなりコンパクトです。
向かって左側はSDカードスロットとヘッドフォン端子、マイク端子があります。
向かって右側にはUSB端子が2つ。
ちなみにUSBホストに対応しており、USBメモリやマウスを繋ぐことが出来ます。
背面にはUSB1基、LANケーブルコネクタ、電源ジャックがあります。
USBは合計3つついているので、HUBは使わなくても十分な構成です。
キーボードはコンパクトなだけあってちょっと窮屈です。
特に右手下側が更に小さなキーになっています。
またキー配列はJISではなく英字配列です。
なので「@」が「Shift + 2」だったりします。
手前にトラックパッドが見えますが、実はAndroidなのにタッチパネルはついていません。
すべてこのトラックパッドでマウスカーソルを動かすことで操作します。
このあたりはDynabookAZと同じになります。
OSはAndroid2.2なのでちょっと古いですが、不都合は無く使えます。
ただし、マーケットが公式ではないらしく、GooglePlayにはなりません。
また、そのため表示されないアプリがかなりあります。
私はDropboxとEvernoteを使っているのですが、Evernoteの方がマーケットに出て来ません。
そこでネットを検索してみると……
dara-jさんの記事で「ePadに入れてみたアプリ」という物を発見。
個々のリンクからβ版のEvernoteのapkを入手してみました。
しかし残念なのはGoogle+のアプリが落とせないことでしょうか。
せっかくのキーボード付き端末なのに、ブラウザから見るしかなさそうです。