2014年7月28日月曜日

世界初のLTEデュアルスタンバイ端末登場か!?

> 世界初のLTEデュアルスタンバイ



ま、マジ!?



最近はXiaomiとかOPPOとか中国メーカーの勢いがすごいですが、今度はLenovoの次期フラッグシップ K920のカタログ画像(サイトのスクリーンショット?)がリークし、フルスペックが明らかになっ…






http://ift.tt/1nMAIUc

ゆぅくんの寝相

まるで死体…



仰向けで弱点の腹を見せる草食獣。



2014/07/28 - 1






http://ift.tt/1uwRtGp

暑いハム~

暑いから、顔だけ出して寝てるハム。



2014/07/28 - 1






http://ift.tt/1q4Fg5k

2014年7月27日日曜日

Z Ultraを使い倒すために…色々購入

Sony Z Ultraは6.4inchというタブレット並みに大きな画面を持っています。
私が持っているNexus7(2012)より一回り小さいのに、解像度は高いため、仕事でも使えそうです。
そこで、仕事で快適に使うためにあるアイテムを購入しました。
BUFFALOの折りたたみBTキーボード(BSKBB15BK)です。
こちらは黒モデルですが、シルバーのBSKBB15SVというのもあるようです。

キーボードのケースがスタンド代わりになるアイデア設計です。

購入前に調べると「WindowsとAndroidではキー印字と違う文字が出る」という評価も見たのですが、割りきって購入。
……ですが、使ってみたら全く印字とズレ無しで快適にタイピングできます。
開いた右半分が少し浮き上がっていて、右手側のタイプの時に入力しにくいのですが、これはまだ購入したばかりだからでしょうか。
そのうち開き癖がついて、しっかり接地するのではないかと期待しています。
 
それからマグネット充電ケーブルも購入しました。
純正品ではありませんが、問題なく使用出来ました。
これで充電のたびに、USB端子を塞ぐ防水キャップをはずさなくても良くなりました。
車の中で充電するときなどはコレを持って行こうと思います。

また、秋葉原のイオシスで充電ドックも購入。
置くだけで充電できるので楽です。
この状態でBTキーボードを使うと小さなデスクトップという感じです。

またBTイアフォンも購入。
これならZ Ultraをかばんに入れていても音楽が聴けます。
色が女の子っぽいですが、550円だったので我慢☆
あきばお~で、この色だけがたくさん売っていました。
 
こんな感じでZ Ultraのパワーアップを行いました。

2014年7月26日土曜日

ゴジラ観ました~!

2014/07/26 にゴジラを観ました。
レイトショーで見たのですが、ほぼ満席でした。


初代ゴジラをオマージュしているところがあり、渡辺謙が演じる博士の名前が「芹沢」だったりと、知っているとニヤリとさせられる展開があったりします。
日本人が結構登場するため、演者が日本語をしゃべるシーンが結構有ります。
このあたりの臨場感を見るためにも吹き替え版よりは字幕版をおすすめします。

津波に襲われる街などは3.11の映像がかなり参考になったと思われるシーンでした。
見ていてちょっと胸が痛かったです。
 
またゴジラたち古代生物たちを「生物学的」にアプローチしており、リアリティを出そうとしている点が日本映画との違いかと感じました。
ですが、下手に生物的アプローチをしている割に、ゴジラが現れた理由がお粗末だったのが個人的にマイナスでした。

具体的に書くとネタバレになるので、ここまでにしておきます。

格安BTイアフォン

550円でBTイアフォンを買った。

色がこれしかなかったけど、聞こえは良好なので満足!





2014/07/26 - 1






http://ift.tt/Ut37BS

Z Ultra Google Play Editionを手に入れた!

GoogleはNexusというフラッグシップ機の開発をやめ、すでに発売されている端末のOSをピュアAndroidにしたGoogle Play Edition通称GPEとしてGoogle Playにて販売するようになりました。
しかし残念なことに日本からは購入できません。
日本では販売していないGoogle Play EditionのSony Z Ultraをexpansysから購入しました。
日本ではXperia Z Ultraとしてauから販売されていますが、GPEではXperiaではなく、Sony Zという名前です。
フタを開けると、箱いっぱいの大きさの端末が入っていました。
6.4inchの液晶はかなり大きいです。

最初から日本語ロケールも入っていました。
Googleアカウントを持っているので入力すると、以前の環境が復元されました。
無事起動完了。
素のAndroidなのでスッキリしたものです。
なんと、メジャーなMVNOのAPNまで用意されていました。
私はIIJmioのSIMを入れていたのですが、自動で選ばれていました。
初期のOSバージョンは4.4でした。
GPEの良い所はGoogleの公認端末なので、OSアップデートが優先的に行われるということです。
早速アップデートが来ていました。
4.4.2になりました。
ですが、まだ続けてアップデートが来ました。
そして最新の4.4.4になりました。

いざ使おうとすると、なぜかLTE通信が出来ずに3Gだけしか使えませんでした。
色々試してわかったことは、データのみのSIMだとなぜかLTEで通信ができません。
ですが同じIIJmioでも通話が可能な「みおふぉん」だとLTE通信が可能でした。
まぁ、3Gでもそれほど不自由を感じないので、割りきって使うことにしました。

最初は予想以上に巨大で、失敗したと思ったZ Ultraでしたが、使ってみるとなかなか良い端末だということがわかりました。
防水であることから、お風呂に持ち込んでHuluを見るなんてことも出来ます。
そのタブレット並みに大きな液晶は、撮った写真をみんなで見るときには大変役立ちます。
それでいてタブレットより軽いというのがポイントが高いです。
ポケットに入れるにはかなり大きいという点を除いて、大満足の端末でした。

GPEの良さは余計なアプリが入っていないということですが、Xperiaならではのアプリが入っていないというのは逆に物足りなく感じるほどでした。
例えば我が家には同じSonyのnasneがあります。
ここに録りためた番組を見るには、Sony製Androidにのみ搭載されている動画プレイヤーが必要です。
しかしGPEにはそのアプリがありません。
そのためだけにTabletPを取り出すのはちょっと面倒なので、こんなことならグローバル版にすればよかったかとも思いました。

しかしそれ以外の面では大満足しています。
おかげで、Nexus7は使わなくなりました。
今度はこれにBTキーボードをつけて仕事でも使ってみようか……なんて考えています。



2014年7月10日木曜日

Navitimeドライブサポーターのバージョンアップでライブカメラ機能

私は新車購入時にあえてカーナビをつけず、スマフォのカーナビアプリで代用するようになりました。
メインで使っているのは「Navitimeドライブサポーター」です。
これが7/10のバージョンアップからライブカメラ映像を閲覧できるようになったようです。

アプリを起動して、メイン画面を右から左にスワイプすると出てくるタブに「道路交通情報」というのがあります。
そこの一番下に「ライブカメラ」という項目が追加されていました。

動画ではないようですが、現在の道路状況を観ることが出来ます。

これで渋滞の様子が詳細にわかるようになりました。
走行中に操作するのは危ないですが、ドライブプランを練っている時や、これから向かう先の様子を知りたい時には重宝するかもしれません。