2016年9月15日木曜日

NexDockに有線cntinuumドック

せっかく買ったので色々と試しているNexDockです。
やっぱり、Continuumで快適に使ってみたいと色々やっています。
以前お伝えした通り、解像度が悪くてがっかりしていたのですが、ふと思い立って別の方法を試してみました。
それは遅延のない『有線接続』です。

ちょっとずっしり来る有線ドックを手に入れました。
こちらでNexDockのHDMIに接続してみました。
すると……
なんだか、綺麗に表示されるじゃないですか!?

無線アダプタのときはエッジがぼやけていたのに、こんなにクッキリ!
どうやら悪いのはMicrosoftの無線アダプターの方だったようです。

これで出先で綺麗に使える!
なんて思ったのですが、意外な落とし穴がありました。

それはこの有線ドックを動かすためのUSB電源ですが、なんとNexDockからの給電では電力不足で動かないんです……
これじゃ、モバイルで使えないじゃないか!!
あー、もう!


【追記】
モバイルで使う方法を発見しました。
5V2Aが出力できる、大容量モバイルバッテリーを繋げば使えました!


2016年9月10日土曜日

NexDockと一番相性が良いのはGole1だった

昨日から触っているNexDockですが、一番相性が良い母艦を見つけました。
それはGole1です。

Gole1もクラウドファンディングのIndiegogoで購入したポケットサイズのコンピューターです。

5インチのタッチパネル液晶を搭載し、Windows10とAndroidのデュアルブートができる端末です。
小さな筐体にはフルサイズのUSBが4ポートと、HDMIやLANケーブル端子もついています。
まさに小さなコンピュータ。
当然ブルートゥースもついているので、NexDockにうってつけ!

早速つないでみました。

スクリーンが2枚でミラーリングされています。
解像度も似た感じなので、Continuumのようにボケることはありませんでした。

ちなみに調べてみたところ、
Lumia950 5.2インチ 2,560 × 1,440
に対して
NexDock 14インチ 1,366 × 768

なんと、画面サイズは3倍近いのに、解像度は1/4しかない!
これじゃボケて当たり前ですね。

しかもGole1はWin10Mobileではなく、ちゃんとしたWindows10
使い勝手も申し分ありません。
唯一の難点はGole1はSIMが入っていないため、別途Wifiルーターを使わなければならないことですね。

(このブログ記事もGole1 + NexDockで作成しました)

2016年9月9日金曜日

NexDock到着

クラウドファンディングIndiegogoで出資したNexDockが予定より一か月遅れで到着しました。

一か月の遅れは出荷直前に工場が出火し、商品が焼けてしまったためです。

到着した荷物は簡素な段ボール。
この中に商品の箱が入っているのかと思ったら、直に物が入っていました。

これも火災の無駄なコストを取り戻そうとするコストカットなのでしょうか?
輸送用にビニールテープやラベルが貼られているのでかなり意気消沈。

このNexDockは一見するとノートPCに似ていますが、これ単体では何もできません。
ただのHDMIディスプレイとBTキーボードトラックパッドに過ぎません。

ではどうやって使うかというと、
・スティックPCをつなぐ
・Windows 10 Mobileのcontinuumを使う
・Chromecastで使う
という使い方になります。

とりあえず一番やりたかったcontinuumによる擬似WindowsノートPCをやってみました。
NexDockのHDMIはミニサイズなので付属の延長ケーブルと変換コネクタを繋いで接続します。
電源はUSB端子から取れます。
continuum接続語、キーボードをBTペアリングすればノートPCのように使えます。
一応は……

なぜ『一応』と書いたかというと、その動作はノートPCに遠く及ばないからです。
BTが不安定なのか、頻繁に途切れ、再接続は毎回手動でペアリングする必要があります。
そして極めつけは液晶の解像度!

14インチの画面サイズなのにそれに見合った解像度の液晶を搭載していないのか、かなり粗いので文字が潰れて非常に汚い。
これで仕事をするのはかなり目にも精神的にもストレスが溜まります。
ドット・バイ・ドットで表示できれば良いのですが、解像度変更の設定は見当たりません。


続いてChromecastを繋いでみました。
Chromecastとは相性が悪いのか、画面が青かぶりしてしまい、黒が出ません。



ですが、一応似非ノートの様に使えます。

続いてスティックPCを繋いでみました。

こちらは見た目は良い感じです。
ですが、一番手間がかかりました。
理由はBTが自動でペアリングしてくれないからです。
一度、有線マウスを繋いで、手動でペアリングする必要があります
これを毎回起動の度にしなければならないのは、ちょっと……

以上のように、何だかイマイチなガジェットでした。


2016年9月5日月曜日

ジャンクスマフォを買った

暑さが収まってきた夕方から、秋葉原をぶらついてきました。

イオシス裏通り店を覗いたとき、大量のジャンクスマフォがあったので見てみると、何だか可愛いのがあり、思わず購入してしまいました。

LG Optimus Life L-02E が、3480円(税別)
使用感が激しく、四つの角はボロボロですが、液晶は目立つ傷もなく綺麗だったので気に入りました。


安さの理由は『水没』とのこと。
一応動いているし、問題なかろうと購入しました。

背面もこすれて読めないほど。

 所々、欠けてます。

ですが、液晶は綺麗。

実際に使ってみると何の不自由もない、普通のスマフォです。
エッジがクッキリしたソリッドなデザインでなかなかよい感じです。
大きさも、Xperia Z1fとほとんど同じでコンパクトです。
OSは4.1.4なのでまだまだ使えそうです。