X02HTでただ書き
もはや『X02HT』ではなく『Android携帯』で綴る様になったので、タイトルに偽りありのただ書き。
2010年1月19日火曜日
混んでる日
›
ここのところ、朝の電車がすごく混んでいる。 ところで今日は一度は使用を断念したX01HTを持ってみた。 相変わらず無線LANは無理だが、通常は電話とメールだけだから、問題ないかと。 ただ、突然画面が真っ白になる持病を持っているのが難点だ。
2010年1月17日日曜日
X01HTから投稿
›
プリペイドSIMからメール投稿するにはMMSが使えなければならない。 やっとその設定に成功したので、X01HTからモブログ投稿してみた。 カメラ性能はX02HTより良いので、これが使えるとうれしい。
2010年1月8日金曜日
htcブラザーズ
›
このブログのタイトルにもなっているX02HT。 その兄貴分をヤフオクで落札しました。 その名も「X01HT」です! これはスライド式のキーボードがついたWindowsMobileマシン。 現在はチャージの切れたプリペイドSIMを入れて動かしています。 今日受け取ったばかりなの...
2009年12月19日土曜日
車が凍っていた
›
昨夜は氷点下の冷え込み。 ここ一番の寒さだった。 今朝は映画に行こうと8:00から起き出して出発。 もちろん、ポットにお湯も忘れない。 …なぜか? それは車が凍りついているからだ。 ものの見事にすべてが凍っていた。 先程のお湯を使ってフロントガラスの氷を溶かす。 こうして視界...
2009年12月16日水曜日
FLO3Dが…
›
最近Touch Diamond(S21HT)の売りのひとつであるTouch FLO3Dがよく落ちる。 落ちると再起動が必要だが、毎日一度は再起動する必要が出てきて非常に困る。 前回、フルリセットしたのもこれのせいだ。 仕方ないのでFLO3Dを使うのは当分やめることにして、またrl...
2009年12月11日金曜日
デカバッテリーカバー
›
バッテリーカバーの比較です。 左「ノーマルカバー」 中「純正大容量バッテリーカバー」 右「ROWA製大容量バッテリーカバー」 写真だと分かりにくいですが、手に持ったときにはずいぶん違います。 形は悪いですが、ROWAのカバーは突起に指がかかるのでホールド力があります。 ...
2009年12月10日木曜日
S21HT用デカバッテリー
›
安いバッテリーを作っているROWAから、S21HT用の大容量バッテリーが先程届きました。 純正品の大容量バッテリーは持っているのですが、実はこの純正品だと充電台に載らないのです。 載せるためにはバッテリーカバーを毎回外さねばならず、これがちょっと厄介だったのでROWAのやつを買い...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示