X02HTでただ書き
もはや『X02HT』ではなく『Android携帯』で綴る様になったので、タイトルに偽りありのただ書き。
2011年2月24日木曜日
レン、またも脱走
›
今朝ケージを覗くといつものクリーム色の物体がいませんでした。 またしても脱走です。 幸い、前回ほど慌てず捜索し、15分ほどで発見しました。 本棚の一角で居眠りしていました。 脱出経路はヒーターのコンセントを通すために開けた穴。 かなりギリギリに開けたのですが、見事に拡張...
2011年2月21日月曜日
IDEOSをラジオに
›
安くて「お小遣いで持てるスマートフォン」というキャッチフレーズで売られているIDEOS それなりの品質でそれなりの性能なのですが、唯一誇れる点があります。 それは『スピーカーの音質が良い』ことです。 おかげで私はこれを風呂場に持ち込んで音楽などを聴いています。 しかしたまには...
2011年2月19日土曜日
レン、脱獄未遂!
›
先日、仕事の都合で会社に泊まることになりました。 こんな時もレン君の様子はwebカメラによる監視ができるので安心! ……と思っていたのですが、問題が発生しました! 夜になっても私が戻らず、ケージの外に散歩に出られないことに怒ってか、 無理やり脱走をはかろうとしました…… レ...
2011年2月15日火曜日
IDEOS用ケース
›
小さくて気に入っているIDEOSですが、ヨドバシカメラでふと目にしたケースを買ってみました。 これをつけると1.5mmほど大きくなるのですが、これが意外と持ちやすい大きさに。 何にでもちょうどいい大きさと言うのがあることを再認識。 小さすぎてもダメなんですね。 ...
2011年2月13日日曜日
日本全国のコミュニティFMを聞こう!
›
半年の試験運転を経て、昨年から正式に運用されることになったサイマルラジオストリーミング放送のradiko こちらはスポンサーに考慮してか、聴衆エリアが決められており、自分のいる地域しか聴くことができません。 自分のいるエリア密着型のラジオ局といえば、コミュニティFMがありますね。...
2011年2月12日土曜日
香港版IDEOS動かず!?
›
日本通信版のIDEOSに続いて購入した香港版IDEOS。 先週受け取っていたのですが、Wifiで起動出来ることを確認しただけですぐに箱に戻してしまいました。 今日、日本通信版が充電に失敗していたので、香港版にSIMを入れ替えて会社に向かいました。 ……が、どうやっても通信でき...
2011年2月8日火曜日
IDEOS、意外なところで……
›
今日の昼休みにある記事を読みました。 クリエイティブのAndroidタブレット型音楽プレイヤー ZiiO です。 音楽プレイヤーというよりはマルチメディアプレイヤーですね。 AndroidOS2.1が入っているので、かなりカスタマイズできそうですし、 CPUも1GHzでサクサ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示