X02HTでただ書き

もはや『X02HT』ではなく『Android携帯』で綴る様になったので、タイトルに偽りありのただ書き。

2016年9月15日木曜日

NexDockに有線cntinuumドック

›
せっかく買ったので色々と試しているNexDockです。 やっぱり、Continuumで快適に使ってみたいと色々やっています。 以前お伝えした通り、解像度が悪くてがっかりしていたのですが、ふと思い立って別の方法を試してみました。 それは遅延のない『有線接続』です。 ち...
2016年9月10日土曜日

NexDockと一番相性が良いのはGole1だった

›
昨日から触っているNexDockですが、一番相性が良い母艦を見つけました。 それは Gole1 です。 Gole1 もクラウドファンディングの Indiegogo で購入したポケットサイズのコンピューターです。 5インチのタッチパネル液晶を搭載し、Windows1...
2016年9月9日金曜日

NexDock到着

›
クラウドファンディング Indiegogo で出資した NexDock が予定より一か月遅れで到着しました。 一か月の遅れは出荷直前に工場が出火し、商品が焼けてしまったためです。 到着した荷物は簡素な段ボール。 この中に商品の箱が入っているのかと思ったら、直に物が入...
2016年9月5日月曜日

ジャンクスマフォを買った

›
暑さが収まってきた夕方から、秋葉原をぶらついてきました。 イオシス裏通り店を覗いたとき、大量のジャンクスマフォがあったので見てみると、何だか可愛いのがあり、思わず購入してしまいました。 LG Optimus Life L-02E が、3480円(税別) 使用感が激し...
2016年8月11日木曜日

面白い誕生日イベント

›
山の日の今日、目覚めてからパソコンデスクに行くと、一通の封筒が…… 中を見ると、 我が家の猫からの 挑戦状 が入っていました! 出題内容は、我が家の人間でないと答えられないローカルな物でしたので、割愛しますが、 中身は クロスワードパズル になっていました。 そし...
2016年8月4日木曜日

ロシア生まれのスマホ yotaphone2 を手に入れた!

›
日本でのLTEに対応していないとしりつつも、その魅力にあらがえなかったので、 ついにロシア生まれのスマートフォン「yotaphone2」を手に入れました! アメリカからebay(セカイモン)を使っての購入です。 パッケージも手抜きされず、豪華です。 これ...
2016年7月10日日曜日

今日のelephone Q 底力編

›
昨日は一度も突然死せずに残量15%で充電を促す警告を見ることが出来ました。 2chの情報をあさり、 「Greenifyというアプリを入れると突然死しにくくなった」 という書き込みを見かけて試してみた結果です。 本当に突然死しないようになりました。 基本的にイン...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
Yasuharu Hida
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.