X02HTでただ書き

もはや『X02HT』ではなく『Android携帯』で綴る様になったので、タイトルに偽りありのただ書き。

2021年7月11日日曜日

CampFireで出資したBTキーボード

›
 私はBT接続のキーボードを多数購入している。 自分にとって快適な入力ができるキーボードというものはなかなか見つかるものではないので、ついついいくつも購入してしまうものです。 今回手に入れたキーボードは、一見するとキーボードのみに見えるのですが、実はタッチパッドも内蔵しているとい...
2021年4月18日日曜日

最薄なキーボードを入手

›
ハードオフ巡りをしていると、たまにお宝を発見することがある。 今回巡り合ったお宝は「Wekey Pocket」というBluetoothキーボードです。 1100円で売られていました。 Amazonで調べると約4千円で売られている商品のようです。     WooRin Weke...
2021年4月17日土曜日

noteとブログの棲み分け

›
 最近、noteに毎日投稿するようにしています。 noteといってもノートPCのことではなく、SNSとミニブログを合わせたようなサービスのことです。 きっかけは自作の小説を公開するためだったのですが、そうそう公開する小説が上がるわっけでもないので、結果として日々思ったことを駄文に...
2021年3月15日月曜日

Jumper Ezbook X1 を手に入れた

›
 ずっと以前から気になっていたノートパソコンがありました。 それが中国製のJumper EZbook X1です。 これはターンさせることでタブレットとしても使用できるWindows10ノートPCです。 スペックは128GBのSSDと4GBのメモリー、CPUはCeleron N33...
2021年3月14日日曜日

LifeTouch Note って覚えていますか?

›
 みなさんはLifetouch noteという端末をご存じですか? その昔NECから出ていたAndroidのノートPCのような端末です。 快適なキーボードがついているのですが、スペック的にはOSのバージョンがAndroid 2.1だし、タッチパネルが静電容量式ではなく、感圧式だっ...
2021年3月4日木曜日

Chromebook用にUSI方式のペンを買ってみた

›
Lenovo IdeaPad Duetはキーボードを外してタブレットとして使用することができますが、タッチペンが付属しません。 私は別にAcer Chromebook Tab10を持っており、そちらにはタッチペンが内蔵されていますので、メモをとるときにはペンを抜くだけでアプリが立...
2021年3月2日火曜日

今更ながらWindows 10 Mobileを買ってみた

›
Lenovo 503LVというWindows 10 MobileのスマートフォンをAmazonで3980円で購入しました。 SIMフリー化されて売られていますが、元々はSoftbankの端末です。 なので起動時にはSoftbankのロゴが表示されます。 2019年末にサポートが終...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
Yasuharu Hida
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.