2018年2月4日日曜日

カーオーディオを車載PCにしてみた

Youtubeでタントオヤジさんの動画を見て、「これだ!」と思い、早速注文してみました。

ATOTO A6というAndroid型の車載PCです。
(自分での取り付けには別途ギボシを用意する必要があります)
当初は1DIN型にしようかと思ったのですが、BTテザリングが利用できないようなので、こちらのA6にしました。

慣れている人なら取り付けは1時間程度で完了します。
カーオーディオとしての操作にチューニングされていますが、中身はAndroid6.0です。
自分の持っているスマートフォンをWifiまたはBluetoothテザリングしてアプリの追加や、地図アプリを動かすことになります。
地図アプリを使えばカーナビにもなります。

私はいつも自分のスマートフォンをカーナビとして使っていたので、操作感は変わらずに使えています。

中身がAndroidなので、アプリの切り替えはいつものようにタスクから選択します。
もう本当に据え置きのスマートフォンという感じですね。

私は繋いでいませんが、カメラを接続すれば、ドライブレコーダーにもなるようです。

Google Mapが最初から使えるのですが、やはりカーナビに特化した専用アプリを入れたほうが使いやすいです。
私はNaviTimeドライブサポーターを契約して使っていますが、Yahooカーナビが無料ですので今回はこれを入れています。
画面が広いので、本当にカーナビみたいです。
テザリングが必要になりますが、しっかりナビしてくれます。
また車のスピーカーからナビ音声が流れるので、聞きやすいのが良いです。

Google Mapだとこのような表示になります。
どちらでも案内はしてくれますが、Google Mapのルート案内はかなり癖があり、「走りやすい道路」ではなく「最短でつくルート」を選ぶので実際に走ると「こんな住宅街を走るのは住民の飛び出しが怖い」と思うこともしばしば。
状況によって使い分けるのが良いでしょう。

実はこの製品を買う前には、Nexus7を持ち込んで使ったりといろいろ試したことがあります。
ナビだけならそれでも良いのですが、本製品を購入した理由はやはり、車のスピーカーにつながっている点です。
ラジオはカーオーディオにして、タブレットの音をFMトランスミッターで飛ばすという方法も試しました。
結局、FMトランスミッターを利用中は通常のラジオが聞けず、そちらをラジコなどに頼ったりといろいろ煩雑になるためすぐに面倒になり、スマホで代用するようになりました。

そういったことから、カーオーディオと一体型というメリットは私にとってはかなり大きいものでした。
これは購入できてよかった製品だと思います。


0 件のコメント:

コメントを投稿