X02HTでただ書き

もはや『X02HT』ではなく『Android携帯』で綴る様になったので、タイトルに偽りありのただ書き。

2015年12月2日水曜日

新しい“中古”のネットブックを買った

›
ここのところ、ubuntu系OSを入れたHP mini 210を持ち歩いていました。 最近はWindows7とZorin OSのデュアルブートにしています。 色々カスタマイズして使いやすくなったのですが、1つだけどうしても困ることがあります。 それがトラックパッドの構造のせ...
2015年11月9日月曜日

CloudReadyを快適に使うためにメモリを増やしてみた

›
HP mini 210 は標準で1GBのメモリを搭載しています。 しかしこれで快適に動くのはlubuntuくらいです。 先日入れたCloudReadyもGoogle+のスクロールはもたついて快適とは言えませんでした。 Google Driveに上げてあるテキストファイルを編...

スマフォにストラップホールを作るPluggy Lockを買った!

›
最近メインで使っているhtc Desire EYEにはストラップホールがありません。 というか、日本製でないとほとんどついていないですね。 先日ネコ型の オルゴナイトのストラップ を作ったので、100禁で買ったスマホピアスに付けていたのですが、電車から降りて改札を出た時にス...
2015年11月7日土曜日

CloudReadyをインストールして使ってみた

›
昨日USBメモリ起動の CloudReady を試してみて、 実際にノートPC本体にインストールしたら快適かどうか 試してみました。 使用したノートPCはHPのネットブック「 HP mini 210 」です。 このPCは簡単に裏ぶたを外してHDDの換装ができるので楽です。 ...

ただのノートPCをChromebookに変えるCloudReady

›
最近 AndroidOS と ChromebookOS が統合されるというニュースを耳にしたりしますので、 「 Chromebookってどうなんだろ? 」と興味を持つ人もいるのではないでしょうか? そこでお手持ちのノートPCをChromebookに変えてしまう CloudRe...
2015年11月4日水曜日

スマフォに最適な極小USBアダプタを購入!

›
上海問屋から面白いUSB変換アダプタを購入しました。 USB OTG対応 USB → microUSB変換アダプタ という商品です。 安かったので思わず3つも購入してしまいました。 早速1つ開封してみました。 サイズはこの程度。 爪より小さいです。 ...
2015年11月1日日曜日

htc Desire EYE を使っていて困ったこと

›
手に入れてからメイン端末として使っている htc Desire EYE ですが、ついに不満が出てしまいました。 それが バイブレーション です。 実は今日、手に入れてから今まで、バイブが鳴ったことがないことに気づきました。 私は普段、サイレント&バイブにしており、通知はスマ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
Yasuharu Hida
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.