X02HTでただ書き

もはや『X02HT』ではなく『Android携帯』で綴る様になったので、タイトルに偽りありのただ書き。

2021年2月23日火曜日

Chromebook使いこなし術

›
 最近のサービスはWebで行えるものが増えてきたので、ブラウザに特化しているChromebookでも十分にサービスを受けられるようになりました。 それでもやはり一般的なWindowsやMacからみるとChromeOSというのは不安に思う人も多いようです。 Chromebookを広...

Youtubeに出てくる広告商品を調べてみたら……

›
 Youtubeを見ていると、様々な広告が表示されます。 今日、新たに見かけた広告がちょっと気になったので調べてみました。 きっかけはこちら。 パソコンメーカーに嫌われる商品ーこれがあればわずか10秒でパソコンが新品のように動き始める パソコン好きとしてはちょっと気になるのでちょ...
2021年2月18日木曜日

Umidigi F2 でも楽天モバイルが使える設定があった

›
 昨日、情報を探していたら 【必見】楽天モバイルでUMIDIGIで使う手順や設定【F2/1/A5/3s /Pro/power3/X】【楽天アンリミット VI】 という記事を見つけました。 今まで行っていた設定よりも更に多い設定項目を触れるようなので、期待を込めて自分では通信できな...
2021年2月17日水曜日

自動車のデジタルミラーについての考察

›
 一部の高級車に実装が始まったデジタルミラーですが、個人的に思うところがあったのでちょっと考察してみました。 きっかけは自分の車のドライブレコーダーを新しくしたことでした。 ミラー一体型のドライブレコーダーで、ミラー部が全面タッチ液晶になっているタイプです。 そしてリアカメラが付...
2021年2月13日土曜日

電子辞書をハックしてWindows CEにしてみた

›
 Sharpの電子辞書であるBrainには隠し機能があり、とあるアプリでWindows CE化できるのを知った私は、ハードオフを巡ったときに売っていたPW-G5000を手に入れていました。 もう1年以上前の話です。 買ったのはいいのですが、その後CE化もせず(というか電池も空のま...
2021年2月9日火曜日

楽天Un-Limit Vを色んなSIMフリー機で試してみた

›
 メイン回線を楽天モバイルに乗り換え、今の所は快適に使えています。 驚くほど早いということはありませんが、Youtubeなどの動画視聴も十分です。 確かに現在のところ自局エリアは都市部のみで、ちょっと郊外に出るとすぐにパートナーエリアになります。 しかしパートナーエリアでも1Mb...
2021年2月3日水曜日

楽天モバイルに変更した

›
楽天モバイルがかなり魅力的なプランを出してきたので、とても興味がわきました。 自分なりに調べてみて、メイン回線のMNPをしてみようと決心したのが土曜日の午前中。 すぐにメイン回線で使っていたIIJmioのサイトにアクセスし、転出番号の申込みをしました。 通常なら翌日、最長4日で発...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
Yasuharu Hida
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.