X02HTでただ書き
もはや『X02HT』ではなく『Android携帯』で綴る様になったので、タイトルに偽りありのただ書き。
ラベル
モバイル
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
モバイル
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2011年11月3日木曜日
Xperia Active 開封その3 使用編
›
実際にXPERIA Activeを持って外に出てみました。 基本的にはXPERIA miniと似たようなものなのですが、 Activeならではのアプリがありました。 WalkMateという万歩計アプリです。 どうやら今日は約5千歩移動したようです。 そして、オマケでついて...
2011年10月24日月曜日
BTヘッドホンいいね
›
昨日アキバで買ったBTヘッドホンを今朝から使い始めた。 1980円のやつだけど、なかなかいいね! 旧Desireとベアリングして使ってます。
2011年10月3日月曜日
Galaxy Pro 使用レポ
›
ここのところ、常にGalaxy Proを携行し、こちらをメイン端末として使ってみました。 Galaxy Proの良さは「薄く」「軽い」この2つで尽きます。 2つ「に」の言い間違いではありません。 2つ「で」尽きる……残念なことに、これ以外は良いところがないのです。 去年同...
2011年7月15日金曜日
Talking SIM でSMSは出来るか?
›
先日7/13から他社へのSMSができるようになりました。 SMSとは「ショートメールサービス」の事で、世界中の携帯に電話番号さえわかれば短い文章を送ることが出来るメールのことです。 しかし日本では同じキャリア間でしかSMSが送れなかったのです。 その壁がついに取り払われました。 ...
2011年4月16日土曜日
変わり種の音楽プレイヤー
›
何の気なしに新しい音楽プレイヤーを買ってみました。 最近は在庫セールで売っていたwizpyを使っていたのですが、使い勝手の悪さに加えだんだん飽きてきたのでおもちゃ代わりに購入。 あきばお~で4,980円でした。 購入を決めた理由として「スピーカー付き」「静止画、動画の撮影...
2011年4月2日土曜日
リクエスト企画『LifetouchNoteと○○比較』
›
ブログをやっていて初めて、コメント欄にてリクエストがありました。 はじめまして。 IS01とNetwalkerとも並べて画像アップいただけませんか? 地方で、店に陳列してないのです(T_T) とのことです。 なので調子に乗っていろいろと比較してみました。 細かいことは言いま...
3 件のコメント:
2011年3月27日日曜日
モバイルもう一つのこだわり
›
LifetouchNoteを購入してから一つ困った事態に陥った。 今愛用しているCOACHのメンズバッグには収まらないことだ。 LifetouchNoteだけならば入るのだが、常に持ち歩いている財布やキーケースやReader、折り畳み傘をすべて入れることが難しいのだ。 そこ...
2011年3月4日金曜日
b-mobileのSIMだとバッテリーが悪くなる理由考察
›
昨日、何の気なしにIDEOSのSIMを入れ換えてみた。 元々入っていたb-mobileのu300からDesireで使っているSoftbankのものにしたのだ。 するとあれだけ激しかったバッテリー消費が嘘のように収まり、交換後4時間たっても数%しか減っていない。 これまでなら...
なつかしの携帯ゲーム機!
›
携帯ゲーム機と聞いて、何を思い浮かべますか? 実は会社の同僚の席で、懐かしいものを見つけて遊ばせてもらいました。 任天堂のゲームウォッチです! 特にこのボールは私が小学生の頃に持っていた機種でした。 復刻版ということで、液晶も高性能になっていたら、 あの残像による「分身ボール」が...
2011年2月8日火曜日
IDEOS、意外なところで……
›
今日の昼休みにある記事を読みました。 クリエイティブのAndroidタブレット型音楽プレイヤー ZiiO です。 音楽プレイヤーというよりはマルチメディアプレイヤーですね。 AndroidOS2.1が入っているので、かなりカスタマイズできそうですし、 CPUも1GHzでサクサ...
2011年1月23日日曜日
IDEOS用バッテリーセット
›
バッテリーのもたないIDEOSを快適に使うため、予備のバッテリーを探してみました。 すると楽天のショップで、充電機とのセットで2980円というものを発見。 早速購入しました。 ですが、何と充電出来ません。 手持ちのUSB式汎用充電機を使うとチャージ出来るためバッテリー自体は大丈夫...
2011年1月15日土曜日
Android Marketの怪
›
今日、ふと思いつきでIDEOSからHT-03AにSIMを移して持ち出してみました。 画面が大きくて見やすい! ……なんて思っていたら、アンドロイドマーケットがエラーを出し続けていました。 どうやってもマーケットに繋げない。 そこで調べてみたところ、こんな情報を見つけました。 ...
2010年12月28日火曜日
IDEOS購入!
›
日本通信が発売した『お小遣いで買えるスマートフォン』ことIDEOS 本日購入しました。 手に持つとかなり小さいです。 全体がプラスティックなのでかなり軽いです。 そして質感はハッキリ言って『オモチャ』です。 とりあえず、小さいAndoroidを並べてみました。 左からMOTOR...
2010年12月25日土曜日
Flipoutでb-mobile U300を使う
›
Motorolaの小さなAndroid端末Flipout 実は普通の状態ではb-mobileのU300は動きません。 ただ、TalkingSIMだけは動くようです。 しかし、最近動かないといわれていたU300が動くという報告がありました。 きっかけはHT03AのOS1.6でも...
2010年12月23日木曜日
HT03Aやっと安定
›
先週の日曜日に気まぐれで買ったHT03Aですが、 この前のエントリー に書いたように、そのままではb-mobile U300が動かないので、 カスタムROMを入れて動作するようにしました。 前回入れたカスタムROMは「update-cm-6.1.0-DS-signed.zip」と...
ヤバイものが発売される!
›
ヤバイです。 すごくヤバイです。 先日の日曜日に中古のHT03Aを買って遊んでいたというのに、 すごくヤバイ物が発表になっちゃいました! ちょっと前から秋葉原の裏通り、あやしいお兄さんが売っていたIDEOSというAndroid端末。 それがこちら、IDEOS その裏通りでは¥29...
2010年12月21日火曜日
またしてもhtc増殖!
›
日曜日、ちょっと暇だったので秋葉原のソフマップで、htcのファミリーを購入しました。 Docomo初のAndroid……googleフォンとして発売されたHT03Aです。 OSは1.6(発売当初は1.5でした) 今の2.2に比べるとちょっと古いですが、サブ機としてなら十分。...
2010年12月10日金曜日
ソニーのReaderを買った!
›
本日発売の電子ブックビュワーを買いました。 悩んだあげく、SDカードが使える650の方にしました。 本当は小さい350のブルーが良かったんですけどね! 発色はインクペーパー独特で本当に雑誌のよう。 会社の人たちも興味深げに見ていました。 本格的な運用は今日の帰りの電車で...
2010年12月1日水曜日
物欲エンジンフル回転!?
›
つい先週にHT1100を手に入れて喜んでいた私ですが、 同じ頃にヤフオクで入札していたHT01Aも落札できてしまいました。 今度の土曜日か日曜日に手に入る予定です。 それはともかく、最近物欲エンジンに火が入った私が次に目をつけている物があるのです。 それは…… RPS-3...
2010年11月30日火曜日
HT1100とS12HTの違い
›
最近HT1100を持ち歩いていますが、S12HTと色々違うところがわかってきました。 まず驚いたのが無線LAN非搭載であること。 WindowsMobile端末と言えば無線LANが当たり前になっていた昨今では、まさか搭載していないとは思わなかったのです。 しかしマイナ...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示