X02HTでただ書き
もはや『X02HT』ではなく『Android携帯』で綴る様になったので、タイトルに偽りありのただ書き。
ラベル
Android
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
Android
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2011年11月3日木曜日
Xperia Active 開封その3 使用編
›
実際にXPERIA Activeを持って外に出てみました。 基本的にはXPERIA miniと似たようなものなのですが、 Activeならではのアプリがありました。 WalkMateという万歩計アプリです。 どうやら今日は約5千歩移動したようです。 そして、オマケでついて...
2011年10月3日月曜日
Galaxy Pro 使用レポ
›
ここのところ、常にGalaxy Proを携行し、こちらをメイン端末として使ってみました。 Galaxy Proの良さは「薄く」「軽い」この2つで尽きます。 2つ「に」の言い間違いではありません。 2つ「で」尽きる……残念なことに、これ以外は良いところがないのです。 去年同...
2011年9月20日火曜日
モバイルルネッサンスSIM使用レポ
›
FOMAの回線を利用したMVNOサービスの一つで、最近サービスが始まった『モバイルルネッサンス』を試してみました。 モバイルルネッサンス は、日本通信と同じくMVNOでFOMA回線を使っています。 両者を比較すると…… 【通信速度】 b-mobile U3...
18 件のコメント:
2011年8月26日金曜日
Chachaでタッチ&ゴー
›
ついにhtc Chachaがモバイルスイカに対応!? いいえ、違います。 種明かしは簡単。 シリコンジャケットの中にsuica(PASMO)を入れただけです。 サイズもちょうど入る、いい大きさ。 Chachaはポケットの中でも一番出しやすいところに入れているし...
2011年8月24日水曜日
Chachaと苦行の日々
›
もう何度も書いていますが、またメールの受信が出来なくなりました。 仕方ないのでついにAtokをSDに待避させることになりました。 こうすると、SDカードが外れる度に、毎回言語の設定からAtokを有効にしないといけないのでかなり面倒なんですけどね。 なのでchachaをPCに...
2011年8月15日月曜日
Chachaに苦しむ
›
最近Chachaの使えなさが半端じゃない。 理由はアプリアップデートだ。 朝起きると、夜の間にアプリがアップデートされ、ファイルが肥大化。 メモリが足りなくなり、メールの受信ができない状態になっているのだ。 仕方ないのですでに厳選されたアプリから、使用頻度の低いものをアンイ...
2011年8月11日木曜日
Chachaの残念なジャケット
›
980円ならば仕方ないと諦めるべきなのか? 写真を見てわかるとおり、穴の位置があってません。 分かりやすくクリアーで撮影しましたが、ブラックも同じです。 自分で開け直すしかない?
2011年7月3日日曜日
歌うドロイド君
›
今日、秋葉原のイオシスに行ったとき、可愛いドロイド君を発見。 MP3プレイヤーになっているらしい。 大きいサイズと小さいサイズがありましたが、私は小さい方を購入。 ¥1,280-でした。 この愛嬌あるデザインがたまりません。 色もいくつか あるようですが、私は迷わずベーシックカラ...
3 件のコメント:
2011年7月1日金曜日
htc Chacha 入手
›
香港旅行に行ったときに、念願のChachaを入手しました。 そもそもこのblogを書くきっかけになったx02htがqwertyキーボードを搭載しているストレート型のスマートフォン。 この使い易さは一度知るとクセになります。 しかし、Android携帯ではなかなかこのスタイルは無か...
2011年4月2日土曜日
リクエスト企画『LifetouchNoteと○○比較』
›
ブログをやっていて初めて、コメント欄にてリクエストがありました。 はじめまして。 IS01とNetwalkerとも並べて画像アップいただけませんか? 地方で、店に陳列してないのです(T_T) とのことです。 なので調子に乗っていろいろと比較してみました。 細かいことは言いま...
3 件のコメント:
2011年3月6日日曜日
htc Android 兄弟
›
なんか、仲間が増えちゃいました。(右上) 一番下の白い子HT-03Aの後継機にあたるAriaです。 さっき届いたのでこれからセットアップします。
2011年2月21日月曜日
IDEOSをラジオに
›
安くて「お小遣いで持てるスマートフォン」というキャッチフレーズで売られているIDEOS それなりの品質でそれなりの性能なのですが、唯一誇れる点があります。 それは『スピーカーの音質が良い』ことです。 おかげで私はこれを風呂場に持ち込んで音楽などを聴いています。 しかしたまには...
2011年2月15日火曜日
IDEOS用ケース
›
小さくて気に入っているIDEOSですが、ヨドバシカメラでふと目にしたケースを買ってみました。 これをつけると1.5mmほど大きくなるのですが、これが意外と持ちやすい大きさに。 何にでもちょうどいい大きさと言うのがあることを再認識。 小さすぎてもダメなんですね。 ...
2011年2月12日土曜日
香港版IDEOS動かず!?
›
日本通信版のIDEOSに続いて購入した香港版IDEOS。 先週受け取っていたのですが、Wifiで起動出来ることを確認しただけですぐに箱に戻してしまいました。 今日、日本通信版が充電に失敗していたので、香港版にSIMを入れ替えて会社に向かいました。 ……が、どうやっても通信でき...
2011年2月8日火曜日
IDEOS、意外なところで……
›
今日の昼休みにある記事を読みました。 クリエイティブのAndroidタブレット型音楽プレイヤー ZiiO です。 音楽プレイヤーというよりはマルチメディアプレイヤーですね。 AndroidOS2.1が入っているので、かなりカスタマイズできそうですし、 CPUも1GHzでサクサ...
2011年1月31日月曜日
IDEOSとサーバーとバッテリーの関係
›
IPフォンサービスが始まったIDEOSですがバッテリーのもたなさは、はっきり言って異常です。 日本通信は「IDEOS専用SIMの設定はバッテリー消費が少なく長持ちする」と公言しています。 しかし、実際に使うと、それまで使っていたU300の方が長持ちしていたように思うのです。 ...
2011年1月30日日曜日
モバイルIPフォンは実用にならない?
›
金曜日の夜からサービスの始まったモバイルIPフォン。 昨日一日、待ち受け状態でどれだけ持つのか試してみました。 14:00丁度に充電器のケーブルを抜きました。 テストを開始します。 17時の段階で残量57% 19時では約30%まで…… 3時間で50%消費のペース! これでは6...
2011年1月29日土曜日
モバイルIPフォンサービス開始
›
昨日1/28(金)から日本通信が IEOS 用に モバイルIPフォンサービス を開始しました。 当日は予定時間の17:00までにアプリを用意できないなどのトラブルがありましたが、 3時間遅れの20:00にはアプリのダウンロードが出来るようになりました。 しかしアプリを動かすに...
2011年1月23日日曜日
IDEOS用バッテリーセット
›
バッテリーのもたないIDEOSを快適に使うため、予備のバッテリーを探してみました。 すると楽天のショップで、充電機とのセットで2980円というものを発見。 早速購入しました。 ですが、何と充電出来ません。 手持ちのUSB式汎用充電機を使うとチャージ出来るためバッテリー自体は大丈夫...
2011年1月20日木曜日
coolなAndroidのアプリ
›
最近私がハマっているアプリがあります。 それがボトルメッセージです。 簡単に言うと、 誰に届くかわからないメッセンジャーです。 さらに言えば、読んだ人が返信してくれなければ、全く無駄になるメッセンジャーです。 ですが、このユルさ、ダレにとくかわからないという偶然性がなかなか面白い...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示