最近はずっとメイン端末をHTC U11(のソフトバンク版をSIMロック解除したもの)を使っています。
しかし最近バッテリーが持ちません。
朝100%の状態で、まったく使わずに会社につく頃には76%くらいまで消耗しています。
会社にいる間は充電できますが、休みの日などは夜まで持ちません。
バッテリーの状態を調べてみると
最近はずっとメイン端末をHTC U11(のソフトバンク版をSIMロック解除したもの)を使っています。
しかし最近バッテリーが持ちません。
朝100%の状態で、まったく使わずに会社につく頃には76%くらいまで消耗しています。
会社にいる間は充電できますが、休みの日などは夜まで持ちません。
バッテリーの状態を調べてみると
昨日、昼食の帰りにハードオフに寄ったら、ジャンクコーナーでLet's Note CF-F9が5,000円で出されているのを発見!
ジャンク理由はACアダプタ欠品、HDD欠品、背面HDDカバー欠品ということでした。
ACアダプタやHDDは自前で何とか用意できます。
何よりCore-i5搭載、RAM4GB搭載で5,000円はお買い得品なので即購入しました。
外見はかなり使用感がありますが、擦り傷程度でクリティカルな割れなどはありませんでした。
とりあえず、手持ちのSSD64GBを入れてみます。
そのままだとブラブラしてしまうので、テープで止めておきます。
卓上から動かさなければ、まぁこれでも良いでしょう。
いずれプラバンでカバーを作るなり、背面カバーを探すなりしましょう。
Windows7のプロダクトシールが裏にあったので、その番号を使ってWindows10を入れました。
i5にSSDを使っていることもあって非常に快適です。
1.6kgと重く分厚く、大柄な本体ですが、手前のハンドルのおかげで持ち運びは楽そうです。
Let's Noteのジャンク品はDVDトレーが開かないという物が多いのですが、このCF-F9は完動品でした。
今どきディスクを使うことはまずないと思いますが、ついているものが使えないよりは使えたほうが良いに決まっています。
期待していなかっただけにうれしい誤算でした。
Panasonicのサイトからドライバを入れることで、タッチパネルのホイールスクロールも動くようになりました。
いまこの記事を書いているのもCF-F9からです。
キーボードのフィーリングも最高です。
なんとかHDDカバーを探して持ち運びできるようにしたいですね。
私の今年の誕生日は平日なので、ちょっと早めに今日、誕生日のお祝いをしてもらいました。
私の妻は毎回趣向を凝らして、私を楽しませてくれます。
二人とも謎解きが好きなのですが、これをオリジナルで作ってくれるのです。
そしてキーワード探しや、クロスワードを使って、プレゼントの隠し場所を探すことになりますが、今年も力作でした。
なんと、家の中だけではなく、近所の名称を使ったものにまで発展!
クイズの内容は我が家のローカルな話題がほとんどなので、他人が見てもチンプンカンプンですが、家族にだけわかるというところに別の意味で愛を感じます。
そして今年のプレゼントは、オリジナルのアクリルキーホルダーでした!
我が家の猫の「ぷぅちゃん」ことヤマト君。
明日からカバンにつけて行こうと思います。