Translate

2011年2月24日木曜日

レン、またも脱走

今朝ケージを覗くといつものクリーム色の物体がいませんでした。
またしても脱走です。
幸い、前回ほど慌てず捜索し、15分ほどで発見しました。
本棚の一角で居眠りしていました。
脱出経路はヒーターのコンセントを通すために開けた穴。
かなりギリギリに開けたのですが、見事に拡張されていました。
やはり衣装ケースは素材が柔らかいので、ハムスターの前歯では削られてしまう様です。
Published with Blogger-droid v1.6.7

2011年2月21日月曜日

IDEOSをラジオに

安くて「お小遣いで持てるスマートフォン」というキャッチフレーズで売られているIDEOS
それなりの品質でそれなりの性能なのですが、唯一誇れる点があります。
それは『スピーカーの音質が良い』ことです。
おかげで私はこれを風呂場に持ち込んで音楽などを聴いています。
 
しかしたまには別のものを聞きたくなる。
そんなときはラジオが一番です。

日本通信版のIDEOSにはFMラジオというアプリがありますが、実は日本では使い物になりません。
日本のFM放送の周波数帯に合っていないからです。
radikoという選択肢もありますが、関東で聞けるのはAMが4局、FMが3局だけ。

Androidアプリの中に何かいいものは……と探して、このアプリを見つけました。



無料版と有料版があり、まずは無料版で試してみました。
無料版はすべての局が聞けるわけではなく、トップ10の局のみ選べます。
これで試聴し、とても気に入ったので早速有料版を購入。
$1.99で、日本円で168円ほどでした。

日本通信のSIMでは最大300kbpsという速度ですが、ストリーミングされている局のうち、
64k以下のビットレートならばまったく遜色なく聴こえます。
しかも、IDEOSの無駄に高音質なスピーカーにとてもマッチしています。
 
androidマーケットの多くの有料ソフトが、まずは制限つきで無料で公開されているものが多いので無駄な買い物をしなくて済みます。
消費者としてはうれしい限りですね。

2011年2月19日土曜日

レン、脱獄未遂!

先日、仕事の都合で会社に泊まることになりました。
こんな時もレン君の様子はwebカメラによる監視ができるので安心!
……と思っていたのですが、問題が発生しました!
  
夜になっても私が戻らず、ケージの外に散歩に出られないことに怒ってか、
無理やり脱走をはかろうとしました……

レン「前はここから出られた……ぬくくっ!」

レン「ダメなら別の場所から!」

レン「ここから外の匂いがするぞ……」
カメラ「…あ、やめて…ち、近いよぉ……(//o/)」


カメラ「ぎゃー!曲げられた!」
 
……というわけで、監視できなくなりました。
 
そして後日帰宅してみると、脱走を企てた動かぬ証拠が!
赤枠が元々カメラ用に開けていた穴……
倍以上の大きさに拡張されていました。
もちろん、床はプラスティックの削りカスだらけです。

続きの作業を行おうとしているレン。
脱走されるので、透明のテープで補修しました。


私の手の上で反省中のレン。
帰れなくてごめんね、でも脱走はダメだよ?

2011年2月15日火曜日

IDEOS用ケース

小さくて気に入っているIDEOSですが、ヨドバシカメラでふと目にしたケースを買ってみました。

これをつけると1.5mmほど大きくなるのですが、これが意外と持ちやすい大きさに。
何にでもちょうどいい大きさと言うのがあることを再認識。
小さすぎてもダメなんですね。

スモークブラウンでうっすらと中の色が見えているのもいい感じです。

Published with Blogger-droid v1.6.7

2011年2月13日日曜日

日本全国のコミュニティFMを聞こう!

半年の試験運転を経て、昨年から正式に運用されることになったサイマルラジオストリーミング放送のradiko
こちらはスポンサーに考慮してか、聴衆エリアが決められており、自分のいる地域しか聴くことができません。
自分のいるエリア密着型のラジオ局といえば、コミュニティFMがありますね。
ですが、日本全国のコミュニティFMを世界のどこにいても聴くことができるアプリがあります。


CSRAは「Community Simul Radio Alliance」のことだそうです。

ダウンロード後、.NET Framework 2.0 以上が入っていれば、普通に聴くことができます。
特に操作も難しいことはなく選局後はプレイボタンを押すだけ。
ボリューム調整もここからできるのはいいですね。

まだ詳しくは使い込んでいませんが、ざっと見た限り、録音もできるようですし、お気に入りのFM局を登録しておくこともできます。
※録音にはlame.exeとlame_enc.dllを同じフォルダに入れる必要があります。
 
また簡単なイコライザーもついています。
イコライザーは、低ビットレートのストリーミングを快適に聞くためにはとても有用です。

偶然にとても面白いアプリを見つけて、ちょっとうれしくなって記事にしてみました。

2011年2月12日土曜日

香港版IDEOS動かず!?

日本通信版のIDEOSに続いて購入した香港版IDEOS。
先週受け取っていたのですが、Wifiで起動出来ることを確認しただけですぐに箱に戻してしまいました。
 
今日、日本通信版が充電に失敗していたので、香港版にSIMを入れ替えて会社に向かいました。
……が、どうやっても通信できません。
試しにDesireにいれているSMBのSIMを入れてみると、同じく通信できない。
だが通話は出来るようです。
 
これは以前、ネットの記事で見かけた症状。
どうやらイタリア版ファームを焼かないといけないようです。
 
検索すると「モバイルをバックパックにつめこんで」のページに簡単な焼き方が載っていました。

1)まずイタリア版ファームを手に入れる
 私はこんなこともあろうかと、以前にダウロードしてありました
 1/13追記:ココにダウンロードへのリンクがあります。
 
2)解凍して出てきた「dload」というフォルダをSDカードのルートにコピーする
 
3)「終話」+「ボリュームUP」+「電源」ボタンで起動
 
4)勝手にアップデートが始まるので終わるまで待つ
 ※1回目は失敗する可能性があるらしいが、もう一度3)から繰り返せば良い
 
5)完了!
 
という手順です。

実際にやってみました。
1段階目、イメージを解凍しているようです

2段階目、実際に書き込んでいるようです。
これが完了すると自動的に再起動が掛かります。
再起動直後はIDEOSロゴがかなり長い時間表示されており、ちょっと不安でした。
が、それが終わるとANDROIDロゴに変わります。
こうなればあとは普通に設定するだけです。
 
もちろんちゃんと通信できるようになりました!

2011年2月8日火曜日

IDEOS、意外なところで……

今日の昼休みにある記事を読みました。
クリエイティブのAndroidタブレット型音楽プレイヤーZiiOです。
音楽プレイヤーというよりはマルチメディアプレイヤーですね。
 
AndroidOS2.1が入っているので、かなりカスタマイズできそうですし、
CPUも1GHzでサクサクらしい。
 
ということで会社の帰りにヨドバシカメラでちょっと見てきました。
単体ではWifiにつながないとネット出来ません。
そのとき、ふと気づきました。
私のポケットの中にはIDEOSがあるじゃないかと。

Wifiテザリングでwebを見てみましたが、大画面はかなり見やすかったです。
そして抵抗膜式のタッチパネルですが、かなりいい感度でした。
激しく心が動く一品でしたが、ぐっとこらえて帰宅しました。

それより、IDEOSが意外なところで役に立ったのが面白い体験でした。

2011年2月6日日曜日

ハムスターボール

レン君のために、こんなものを買ってきました。

ハムスターボールです。
中に入ったレン君が内壁を登ろうとすると転がるという仕組みです。
では、元気に走り回るレン君をご覧ください。

2011年2月5日土曜日

こんにちは、レン2

たった一週間でレンを亡くし、そこから一週間。
今日、新たなキンクマを買ってきました。
レンIIです。

今度のレンは昨年の12月上旬生まれで、もう生後2ヶ月。
すでに体長さは10cmを越えた状態で売られていました。
かなり人に慣れており、かなりヤンチャな性格。
どれくらいヤンチャかと言うと、家に帰るまでに、入れ物の箱を内側から食い破ったほどです。

とにかく、これからよろしくね。
Published with Blogger-droid v1.6.6