Translate

ラベル ドライブ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ドライブ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年6月21日火曜日

突発!青森ドライブ

先週の四国ドライブの時、愛車のフロントのウォッシャー液が出ないことに気づき、6/18の土曜日にディーラーに持って行きました。
原因はディーラーがエンジン内のパネルを取り付けるとき、ウォッシャー液のパイプを挟んでしまい、液が出なくなっていたからでした。
簡単に直り、家路につこうかと思ったのですが……
時計を見ると14:20。
「せっかくだから、高速に乗ってちょっとドライブでもしようかな?」
と、ツイッターの知り合いの導きで進路を北に取りました。

15:45、あっと今に那須高原。
さらに走って……


18:30、前沢PA到着。

義経達が迎えてくれました。

ああ、もう東北に入ったんだなぁ……

そしてほぼ20時、岩手山SAにて「じゃじゃ麺」と言うのを頼んだのですが……

どうやって食べればいいの?
そのまま?
それとも温玉を混ぜるの?

まぁ、そんなこんなで23時に無事、三沢のビジネスホテルに到着。
突発だったので、着替えも何も持って来ていないのですが……


とりあえず、モバイル機器の充電器だけはいつも持ち歩いているので助かりました。

翌朝は古牧温泉に行き、昨日の疲れを癒しました。

これが古牧温泉。


入浴料は1回300円でした。


窓の外は緑がいっぱい!
 
さて、温泉で午前中をつぶしたあとは、地元で案内役と合流し、ドライブに出発。
目指すは本州最北端の地であり、マグロ漁で有名な大間!

来ました、本州最北端!


海岸は綺麗で、水が透き通っていました。

大間と言えば、やっぱりマグロ!

そして、飼い主のワガママに付き合わされて、ふてくされる猫の「天」

「やってらんねーー……」

こうして突発、青森ドライブの目的は達せられたのでした。
もちろん、美味しい物も忘れずに食べてきましたよ!
三色マグロ丼1800円!
値段の割に量が少なくて、ちょっとがっかり……
比較物が分からないかと思いますが、丼ではなく普通のお茶碗でした。

こうして、ETC地方道上限千円の最終日を締めくくったのでした。

最後に今回の移動図

2日目の大間行きは青コース、帰りは野辺地まわりでピンクコースです。
ガイドさんを八戸駅に降ろして、私は家路につきました。
 
先週の四国往復が1810km、
今回が1300kmという旅程でした。
 
いやぁ、やっぱり疲れました!

2011年6月15日水曜日

四国ドライブ・2

昨夜はドライブの疲れもあり、あっという間に眠りに落ちました。
でもいつも通り8:30には自動的に目が覚めるという不思議。

これが宿泊したビジネスホテルの「さくら」です。
チェックアウトの間までに持参したAndroidノートの「dynabookAZ」で日記を書きました。
あえてACアダプタを持って行かなかったのも、このAZは9時間近く連続稼働できるというスタミナのおかげ。


もちろんネットはIDEOSでテザリングしました。
貼ってあるのは道後のお土産屋で買った「金うんシール」


さて道後を出発した私と愛車は、今治市を目指します。

途中の星の浦海浜公園をちょっと散歩。
雨じゃなかったらきっといい風景だったでしょう。

そして瀬戸内西自動車道に入ります。
この辺りから雨が酷くなってきました。
数十メートル先は見えなくなるという悪天候。


ちょうど12時になったのでここで昼食を取ることにしました。

蛸飯と蛸天うどんのセットです。
蛸飯は蛸の味がしみていましたが、出来れば炊きたてで食べたかったです。


食べ終わって再出発。
雨は酷くなるばかりでした。
さあ、いよいよ本州に戻ります。

広島は尾道で一度一般道になります。
そこから山陽道を目指して東へ。
ただひたすら走り続けたので写真もありません。


17時近くなりそろそろ小腹も減ったのでやっと吉備SAにて休憩。


ダジャレの利いた巨大カニかまを食べました。

このあとは土砂降りの中を走り抜けて、

19:30に草津で晩ご飯を食べようとしましたが、やはり時間が時間で混んでいたことと、
食堂のメニューが「ラーメン」or「うどん」しかなかったことであきらめました。
そろそろ、うどん以外の物が食べたくなってきたので♪


この草津がちょうど青の東の端ですね。
ここを出て、また赤い道に沿って帰ります。

そこで、21時過ぎに、四日市のSAで、とんてき定食を食べました。
何故そこにしたかというと、給油のためでした。
ここで給油を済ませ、あとは一路東京を目指しました。

すっかり日も暮れた土砂降りの東名道はハッキリ言って辛かったです。
疲れも出てきて眠くなりそうな私を助けてくれたのは
「稲川淳二の怖い話」でした☆
目も覚めるし、いい暇つぶしにもなるしで、みなさんも是非お試し下さい!

そして朝の5時に無事帰宅しました。
本当に疲れた!
何より雨だったのが大変でした。
風景も見られなかったし……

またETCが上限千円とか始ったら、長距離ドライブに行きたいですね!

2011年6月14日火曜日

四国ドライブ・1

ETC地方上限千円が6月19日で終了してしまうのです。
そこで、6/10金曜の深夜から6/15月曜早朝にかけてドライブに行ってきました。
 
土砂降りの中を激走!
東名から伊勢湾道を通ります。


こちらは新名神自動車道、やっぱり雨。
 
おお、淡路島っ!

SAからの眺めです。
あの橋を渡って来ました。


SAには大観覧車がありました。
大人600円、もちろん乗りました。

ガラス張りなので、けっこう怖いです。

そこからとうとう四国入り!
まずは讃岐までひとっ走り!

証拠の讃岐市役所☆


平賀源内の生家にも入ってきました。
 
更に移動して、愛媛~!


道後温泉に入ってきました。
ただ、宿が取れなかったので、ビジネスホテルになってしまいました。
突発ドライブだから仕方ありませんね。


これが全行程です。
赤いラインが道後温泉までの移動経路。
青いラインは翌日になります。