Translate

2010年12月28日火曜日

IDEOS購入!

日本通信が発売した『お小遣いで買えるスマートフォン』ことIDEOS
本日購入しました。



手に持つとかなり小さいです。
全体がプラスティックなのでかなり軽いです。
そして質感はハッキリ言って『オモチャ』です。


とりあえず、小さいAndoroidを並べてみました。
 左からMOTOROLA flipout
 真ん中IDEOS
 右側 HT-03A(htcMagic)
HT-03Aも小さいと思いましたが、それよりも一回り小さいです。


起動してみるとこんな感じ。
HT-03AはhalfVGAですが、IDEOSはさらにその半分のQVGAなので
細かい字はつぶれ気味です。
それはflipoutも同じなのでサブ機として割り切るしかないですね。

私がメインで使っている回線はSoftbankということもあり、お店にはいるだけで圏外になるのです。
しかしFOMAのMVNOのb-mobileならばエリアの広さは折り紙付。
さらにこのIDEOSはイーモバイル版とちがって4バンド対応。
つまりFOMAエリアプラスにも対応していますから、さらに広いエリアをカバーできます。
 
あとは1月にサービスを開始するモバイルIPフォンに申し込めばばっちりですね!
 
ところで、某掲示板のIDEOSスレでは
技適マークがないのでは?
何て言われてましたが……

左下の通り、ちゃんとありましたよ!

2010年12月26日日曜日

光沢革命はだてじゃなかった

先日ドンキホーテで買った洗車用品を使ってみました。
その名も『アクアクリスタル』
車の表面にガラスコーティングを行うという商品でした。
屋根のない駐車場に停めているので、風雨ですぐに汚れてしまうのが悩みどころでした。
それで少しでもきれいに乗りたいと買ってみたのですが、一回の洗車からその威力がわかりました。
使い方は簡単で、水で伸ばしたコーティング剤を塗り混むだけ。
あとは水で流して拭き取ればおしまいです。
本当にきれいになるので、これはおすすめです!
Published with Blogger-droid v1.6.5

2010年12月25日土曜日

Flipoutでb-mobile U300を使う

Motorolaの小さなAndroid端末Flipout
実は普通の状態ではb-mobileのU300は動きません。
ただ、TalkingSIMだけは動くようです。

しかし、最近動かないといわれていたU300が動くという報告がありました。
 
きっかけはHT03AのOS1.6でもU300は動かないのですが、
/system/lib/libht03aril.soを書き換えることで動作する方法を見かけたことです。
「設定ファイルの書き換えで使えるようになるのなら、flipoutでも可能かも?」
そこで調べてみると2chで報告例がありました。
ただ、写真のとおり、エマージェンシーマーク(赤十字)がつきっぱなしなんですけどね。

『Milestone用のCM6.1rc4から/system/lib/のlibril-moto-umts-1.soとlibril.soを抜き出して差し替え』

そこでやってみたところ無事にU300で通信可能であることを確認しました。

2010年12月23日木曜日

HT03Aやっと安定

先週の日曜日に気まぐれで買ったHT03Aですが、
この前のエントリーに書いたように、そのままではb-mobile U300が動かないので、
カスタムROMを入れて動作するようにしました。

前回入れたカスタムROMは「update-cm-6.1.0-DS-signed.zip」という、
OS2.2 froyoベースのCyanogenModというROMでした。
2.2という最新のROMは旧型となったHT03Aでは動作が重く、使っているうちに辛くなってきました。
それにマーケットアプリやtwitterアプリが入れられないのがどうしても耐えられず、
祭日である今日、ずっとROM焼きを行いました。
 
まず、色々情報を集め評判の良いdwang-v1.17.1.zipを入れてみました。
凄く快適に動いて嬉しかったのですが、これはOS1.6 donutsベースのため、
やはりU300が動きませんでした。
それでは私にとって意味がないので、泣く泣く焼き直す事に。
 
そこでOS2.1 eclairベースのカスタムROMを探して、OpenEclair-v1.3.0.1-Main.zipにたどり着きました。
やっと無事にU300で通信も出来る上、twitterアプリやマーケットが使える状態になりました。
 
ただし、やっぱり動作は重いです。
donutsベースでb-mobile U300が動くカスタムROMは無いでしょうか?

ヤバイものが発売される!

ヤバイです。
すごくヤバイです。
先日の日曜日に中古のHT03Aを買って遊んでいたというのに、
すごくヤバイ物が発表になっちゃいました!



ちょっと前から秋葉原の裏通り、あやしいお兄さんが売っていたIDEOSというAndroid端末。

それがこちら、IDEOS


その裏通りでは¥29,800でした。
 


しかし!
 

http://www.bmobile.ne.jp/ideos/index.html

なと、日本通信さんが¥26,800で売り出すそうです!
しかも、10日間のu300付で!
 
そして実はここからが本題なのですが、記事によると……

モバイルIP電話サービスについて
2011年1月中旬の提供を予定しております。
月額基本料:490円※(15分間の無料通話を含む) 通話料:30秒あたり10円(国内の携帯・固定宛)※
※料金につきまして変更になる場合もございます。


だそうです!
 
IP電話なので緊急発信は出来ませんし、音質は低下する可能性がありますが、U300の料金とあわせて、月額3000円で電話を一本持てるということになります!
しかも、U300なのでパケットフリー。
ちなみに、このIP電話は、Wifiでも動くそうなので、無線LANスポットでは、データが途切れずに通話が出来そうです。


ちょうど1月1日で今の6ヶ月U300が切れるので、これは手を出してしまうかもしれません!
……いや、たぶん買う……

2010年12月21日火曜日

またしてもhtc増殖!

日曜日、ちょっと暇だったので秋葉原のソフマップで、htcのファミリーを購入しました。
Docomo初のAndroid……googleフォンとして発売されたHT03Aです。
OSは1.6(発売当初は1.5でした)
今の2.2に比べるとちょっと古いですが、サブ機としてなら十分。
それより、1万1千円でお釣りが来る価格が魅力です。
最初は黒を考えていたのですが、傷が目立たない白にしました。

購入後、迷わずb-mobileのU300を入れてAPN設定……ですが通信しません。
日本通信のサイトで動作確認機種を見ると注意書がありました。
「OS1.6にすると使用できなくなります。1.5のままお使いください」
……今市場にあるHT03Aはみんな1.6になっているので、実質使える機種はありません。

そこでROM焼きを慣行しました。
情報を調べ2.2froyoに出来ることを知り焼きこみました。
こうしてなんとかb-mobileで動かすことに成功しました。

ただし、このカスタムROMには色々アプリが欠如しており、マーケットが使えない状態です。
仕方ないのでDesireで落としたアプリをSDカード経由で入れています。

古い機種なので快適とまではいきませんが、全体的に小さくてよい感じです。
twitterアプリが入れられないため、webから呟くしかありませんけど……

Published with Blogger-droid v1.6.5

2010年12月14日火曜日

ヘッドフォン付きムック

ヘッドフォンブック2011というムックが本日発売になった。
価格は2000円。
もちろん付属のヘッドフォン狙いだ。
これが値段のわりに音が良いとレビューにあったため興味を持った。

実際に使ってみると、なるほど音の再現性が高い。
低音もしっかり出ているように思う。
高級ヘッドフォンは要らないけど、2000円くらいならOKという私のような人にはかなりお買い得だ。

もう一冊キープしちゃおうかな?
Published with Blogger-droid v1.6.5

2010年12月10日金曜日

ソニーのReaderを買った!

本日発売の電子ブックビュワーを買いました。
悩んだあげく、SDカードが使える650の方にしました。
本当は小さい350のブルーが良かったんですけどね!
発色はインクペーパー独特で本当に雑誌のよう。
会社の人たちも興味深げに見ていました。
本格的な運用は今日の帰りの電車ですね!
Published with Blogger-droid v1.6.5

2010年12月1日水曜日

物欲エンジンフル回転!?

つい先週にHT1100を手に入れて喜んでいた私ですが、
同じ頃にヤフオクで入札していたHT01Aも落札できてしまいました。
今度の土曜日か日曜日に手に入る予定です。
 
それはともかく、最近物欲エンジンに火が入った私が次に目をつけている物があるのです。
それは……
 
RPS-350

ソニーのブックリーダーです。
決め手はXMDF形式の文庫が読める事。
今までザウルス文庫で買った蔵書がムダにならない!
 
このPRS-350には画面の大きなRPS-650という端末もあります。
こちらはメモリーカード対応だし、ミュージックプレイヤーにもなるようです。
でも、私が欲しいのは文庫本サイズの小さなRPS-350の方。
 
物欲が止りません!

2010年11月30日火曜日

HT1100とS12HTの違い

最近HT1100を持ち歩いていますが、S12HTと色々違うところがわかってきました。
まず驚いたのが無線LAN非搭載であること。
WindowsMobile端末と言えば無線LANが当たり前になっていた昨今では、まさか搭載していないとは思わなかったのです。

しかしマイナス点ばかりではありません。
S12HTにはない機能がだってありました。
まず、FMラジオを搭載していること。
メインマシンのDesireZのFMラジオは日本ではバンド帯の都合で聞けないため、これは嬉しいことです。
(まぁ、radikoがあるんですけどね)

そしてさらに嬉しいのは、オートフォーカスカメラだったこと。
マクロ撮影もできるので、ブログ用写真をとるのが楽です。

スライドテンキーがあり、片手で扱える端末なので電車の中でも重宝します。
というわけで最近愛用してます。

Published with Blogger-droid v1.6.5

2010年11月28日日曜日

htcファミリー追加!

htcのスマートフォンが好きな私……
昨日、仕事の打ち合わせで秋葉原に行ったとき、ちょっと時間があったのでソフマップに寄ったのがきっかけ。
7500円でHT1100が売られていたので思わず買ってしまいました。
これはFOMA用端末なので b-mobileのSIMを入れてみました。

形状はイーモバイルの S12HT「e-monster lite」に似ていますが中身は別物。
端子の位置や背面カメラの位置、バッテリーのサイズなどが全然違います。
でも使用感はS12HTと同じなので手に馴染みます。

せっかくDesireZを手にして一台持ちになったのにまた二台に……
でもWindowsMobile機ならザウルス文庫が読めるんですよね!

Published with Blogger-droid v1.6.5

2010年11月21日日曜日

指輪買った

店で見たら同系色だったのに、
外で見たら全然違う色でした。
Published with Blogger-droid v1.6.5

大道芸!

錦糸町のアルカKitに買い物に行った帰り、店の前で大道芸を見ました。
私が見たのは途中からだったのですが、最後のファイアーデビルスティックが見事だったので、動画を撮ってきました。


大道芸人GEN-ジェン-という方だそうです。
こちらが彼のwebサイトのようです。
 
見事だったので、最後は帽子に「畳めるヤツ」1枚入れてきました!

2010年11月20日土曜日

両国ジャズコンサート

昼間の用事を終え、JRで帰宅中、両国駅を降りるとどこからともなくJazzの生演奏が聞こえてきました。
そうです。
両国駅名物の、ジャズコンサートです。
普段は使用しない3番線ホームを会場として使っています。


今日は時間があったので3番ホームへ行ってみる事にしました。

皇室などが使う特別なホームなのでしょう。
レッドカーペットがしかれていました。

今回で19回を数えるようです。

ウッドベースがいい音を響かせています。
そして右手の女性、足下が見えませんが、実はタップを踏んでいます。
これが軽快でとても良い感じでした。
 
最後にちょっとだけこの動画を。

 
以上、手にしたばかりのhtcDesireZでの撮影でした!

ひさびさのX02HT

Flipoutに入れていたSBMのSIMをDesireZに入れた。
となると元祖Desireと被るので、元祖の方のb-mobileのSIMをX02HTにいれて持ち出してみた。

ちょっと使っただけですぐ手に馴染むX02HTのバランスの良さを再び実感した。
だがしばらく放置していたので、Twitterの認証変更にともない、古いアプリが使えなくなっていた。
そこでMZ3の最新版を落として入れた。
そしてふと思ったがDropboxは使えないのだろうか?

調べてみると『Droppedboxx』というアプリがあるようだ。
早速xdaから落としていれたが、『.NETFramework』が必要らしくいまは動かせなかった。

だが、ちゃんと使えばまだまだ現役で行ける端末なようだ。
Published with Blogger-droid v1.6.5

2010年11月19日金曜日

『究極の欲望』来たる!

「Z」という文字はアルファベットで一番最後のため、しばし「究極」を意味するために使われています。
その究極の名を冠した欲望携帯がhtcから発売になりました。
そうです。
htc Desire Z です!



前回、MOTOROLA Flipoutを購入したeXpansysから購入しました。
注文を入れたのは、11/15のお昼休み。
なのに夕方には発送となり、11/17の夕方には手元に!
何と早い到着でしょう!



とりあえず、開封シマス!


初代のDesireに比べて確かにずっしりします。
そしてちょっと角張った印象。


重さの理由はこのキーボード。
スライドではなく、Zヒンジによる浮き上がって出現するのです。
(実はこのギミックがZの名前の由来です)
 
今日一日持って歩いた感じ、やはり画面が広くて物理キーボードがあるっていうのはいいですね!
twitterに呟くのも楽です。
もちろん、今まで通りソフトウェアキーボードも快適に操作できます。
片手の時はソフトキー、両手の時は物理キーと、使い分けが出来ますね。
 
ただし、残念な事もあります。
初代htcDesireを手に入れたときにはFMラジオは日本でも聞ける状態でした。
それを2.2にアップデートしたら日本の電波帯にあわなくなり、聞けなくなったのです。
それがアップデートのせいだとおもったのですが、今回のZは最初から聞けませんでした。
これはOSが2.2だからということではなく、初代DesireはX06HTとしてSoftbank向けに出荷される事を見越して、日本対応にしてあったのだと思います。
Zは日本で売られる予定はないので、この対応がされていないのでしょう。
 
かくなる上はrootを取って、電波帯を修正するしか!!

2010年11月17日水曜日

裏切られたIS01

IS03の予約宣言者が15万人になったという嬉しいニュースをみました。
やはりみなさんスマートフォンに興味があったんですね。
AUでもついに使えるスマートフォンが発売になります。
とくに、おサイフケータイや赤外線通信、ワンセグなど、ガラパゴス携帯に近い機能を持たせて、乗り換えやすい環境を作ったのは立派だと思います。
 
が、しかし!

良いニュースばかりじゃないんです。





au IS01はOSアップデートなし、Android 1.6で終了


なんと、発売から半年も経たないうちに、OSのアップデートを早々に断念してしまったのです。
これはなんとも……
 
2chのスレッドなどを見ても、AUに裏切られたと感じている人は多かったようです。
私も残念でなりません……

2010年11月12日金曜日

Dropboxって便利!

遅ればせながら、Dropboxをフル活用しています。

以前、私は日記をブログにつけていました。
その理由はどの環境からもデータを管理できるというクラウドな部分にあったのですが、とある理由でやめることになりました。
しかし日記をつけるということが習慣化してしまい、日記ブログをやめたものの、どうしようかとこまっていたのです。
 
その時ふとDropboxのことを思い出しました。
これで日記のテキストを共有すれば、どの環境からも日記の続きが書けるということ。
 
電車の中ではAndroid携帯で
家に帰ったらPCで
 
自動的に同期をとってくれるので、すぐに日記の続きを書くことができます。
本当に便利なサービスですね。
容量2Gまでは無料でサービスを受けられますので、興味のある方は試してみてください。
簡単に始められますから!

2010年11月10日水曜日

Xperia記念日?

私は持っていないのですが、私の会社にはXperiaユーザーがかなり多いのです。
やはりみなさん、iPhoneをうらやましつつもDoCoMo回線を使いたかったようで、発売日前に予約している人が多かったです。
私はhtcDesireな人なので先にOS2.1から始まりましたが、最近IS01を手に入れ、OS1.6のもっさり加減を実感したところです。
しかし、Xperiaユーザーにとって今日は記念日!
ついにOS1.6→2.1へとバージョンアップです!


近くの席の後輩が早速2.1になったXperiaを見せてくれました。
表示回りがかなり改善しているらしく、とても見やすくなったそうです。
それにカメラの解像度が上がったらしいですね。
私は触っていませんが、動作の機敏さはDesireに近かったです。
 
ただ、私の2.2になったDesireの動作を見せたら「やっぱり2.2の方が早いなぁ…」と言っていました。
実際、2.1のXperiaを見た後に2.2になったDesireを触ると、2.2Froyoの高速さがよく分かりました。
 
さて、次の生姜パン(Android 2.3 "Gingerbread")はどうなるでしょうか?

2010年11月8日月曜日

いわく付き映画「ルーザーズ」

何とも不遇な映画ルーザーズ。
名は体を表すというか、本当に負け犬になった。
何に負けたか?
それは「特攻野郎Aチーム」だ。
 
実はルーザーズはストーリーも人物背景もAチームにそっくりなのだ。
だが決してパクリではない。
ルーザーズはコミックが原作の映画なのだ。
とはいえ、濡れ衣を着せられておたずね者になったチームが復讐のために戦うというのはよくある話だ。
 
それより日本ではかなり昔からAチームは有名だ。
偶然同じ時期に、同じ内容の映画ができれば、当たるとわかっている方を優先するのは当然だ。
 
肝心の内容だが、本作はAチームに劣っているとは思わない。
むしろ原作であるコミックを意識したカメラワークは、メリハリがあって飽きが来ない上、テンポがいい。
本当に惜しい映画だ。
 
ちなみに、この映画のBDやDVDには吹替え版は入っておりません。

2010年11月3日水曜日

電子タバコ

最近、電子タバコを吸っている。
別に私は禁煙している訳ではないし、それ以前に喫煙者ではない。
正確には13年前にすっぱりと止めている。
でもメンソール系の香りが好きでたまにパイポ等をくわえたりもしていた。
先日、ヨドバシカメラまで電動歯ブラシの替えを買いに行ったときに横にあった電子タバココーナーが目についた。
そこで買ってしまったのだ。
吸い込むと先端に赤い光が灯り、本当のタバコのようだ。
そして水蒸気が紫煙のように吐き出される様はまさにタバコ。
だがノータール&ノーニコチン。
ラーメンを食べたあとの口直しにとてもいい感じです。
Published with Blogger-droid v1.6.4

2010年10月31日日曜日

黒とオレンジが鮮やかなAndroid携帯

こんなタイトルを書くとIS03の事だと思う人が出るでしょうね。
でも違うんです。
Flipoutのことなんです。



秋葉原の三月兎にてFlioputのバッテリーカバーが売っているのを発見し、購入しました。
1枚1200円でした。
本当は赤か緑が欲しかったのですが、南米専用カラーなので普通には手に入りません。
そこで第3希望のオレンジを購入しました。



どうでしょう?
ちょっとおしゃれですよね?

2010年10月28日木曜日

手のひらのSecond Life

IS01をいじっている最中に、ふと思い立ちgoogle様で検索をしてみると、お目当てのアプリを見つけました。
その名もMobile Grid Clientです。
ここで見つけました。
簡単に言えば、セカンドライフの中でチャットだけを行うためのアンドロイドアプリです。

早速試してみましたところ、けっこう普通に使えました。
ただ、IS01ではなぜか不調でしたので、Desireでも入ってみました。
こちらはb-mobileのu300で動かしているのですが、テキストチャットだけなので十分遊べました。
 

 
しかしいつものグリッドがリスタートだったのか落ちたのか、まったく知らないSIMにinする事に。
そこは外人さんばかりでした。
とりあえず、つたない英語でちょっとだけ話した後はすぐに逃げてしまいました。
 
このアプリ、当然自分の姿も周囲の状況も分かりませんし、移動する事も出来ません。
ただ、知り合いにテレポートで呼んでもらえれば、そこに移動する事は出来ます。
 
とりあえず、出先でSLの中の知り合いと話したくなったときには十分使えそうです。
 

2010年10月24日日曜日

月額8円の眼鏡ケース!

ちまたでは眼鏡ケースなどと言われているIS01。
ふと魔が差して購入してしまいました。
場所によってはIS01本体が0円という場所もあるようだが、ヨドバシだとそうはなっていなかった。
でも4800円という本体価格だ。
当然新規加入手数料として2500円ほどかかるようだが、それを足しても7500円以内でステキ端末が手に入る。
そして今新規加入し、無線LANだけで運用すれば月々8円の維持費で持つことができる。(2年間限定)

これは買うでしょう!
ガジェットオタクなら行くでしょう?


たまたま接客に来たauのお兄さんもAndroidなどに詳しい人で、私 のDesireを見てすべてを察してくれた。
そこからはスムーズに手続き。
こちらが下調べしていたのを知った店員さんは残りの必要事項だけの説明で要らない部分は最低限でスキップ。
私がSBMユーザーだとわかっていたため「SBMでいうとYベーシックです」というわかりやすい説明をしてくれた。
 
順調に手続きは終わり、待つこと一時間、ついに私の手にはIS01が!
ちなみにヨドバシのポイントが貯まっていたので結局無料で手に入りました。
 
家に帰ってまずはSIMを抜くことから始める。
そして付属の4MのSDカードに今までAndroidで使っていた設定やアプリを入れてみる。
OSバージョンは1.6だが今後skypeアプリをリリースするようなので2.1へのアップデートは行われる見込みだ。
 
それにしても店員のHさんとはスマフォ話で花が咲いた。
AUの店員ではあるがDesireHDが欲しいんだとか…

2010年10月23日土曜日

Desireのイヤフォンキャップを捜して

Desireの上部には3.5mmのイヤフォンジャック穴が開いています。
ネットなどでちらほら見るのですが、ここから埃が混入して、液晶内側に付着するらしい。
幸いこの情報を購入前から見ていた私は買ってすぐにソフトケースのイヤフォン穴をふさぎ、埃の混入を避けていました。
ちなみに埃対策をしていないX01SCは買った翌日には液晶内側に埃が入ってしまいました。
よく見るとX01SCは至る所がすき間だらけで、安い構造していますね。
 
話はDesireに戻りますが、このイヤフォン穴をふさいでしまうと、イザ使うときに使いにくいです。
そこで取り外しが簡単なキャップを探していたのですが、先日Amazonで面白い物を見かけて購入しました。
それは今日届いたコレです。


ELECOM タッチペンミニfor iPad

iPad用とのことですが、静電パネル式ならばつかえます。
実際に装着してみるとこんな感じ……

けっこうデカくて邪魔ですねwww

fonルーターの登録(やっとできた)

自分の家を公衆無線LANのアクセスポイントにして、みんなで共有しようと言う「fon」という名のサービスがある。
softbankのWifiサービスに申し込んだ時にこのfonの無線ルーターが貰えた。
だがこのfonの登録は非常にわかりにくく、途中で何度も投げ出したくなるくらいなのだ。

それがやっと完了したので、他に困る人のためにここにその手順をまとめたいと思う。
 
1)ルーターをつなぐ
まずSoftbankで貰ってきたfonルーターを自宅のルーターにつなぎ、電源を入れます。
ここまでは何の問題もないはずです。
 
2)fonからアクセスする
無線LANに対応したノートパソコンなどで接続します。
すると「My_Place」と「FON_FREE_INTERNET」という2つのアクセスポイントが見えるはずです。
この2つの違いは「My_Place」が自分用の暗号化されたポイントで、「FON_FREE_INTERNET」は会員に後悔されたポイントというものです。
自分の家で使うのは「My_Place」で他人のfonから入るのは「FON_FREE_INTERNET」となります。
 
3)会員登録をする
まず「My_Place」から接続して、会員登録をします。
Softbankで配っているfonの説明書によると「iPhoneのカメラを使って、背面のQRコードを読み取るだけ」と書いてあります。……いやそれしか書いてないんです。
しかし、私のx01scはQRコードは読めません。
アプリがないだけじゃなく、マクロ撮影が出来ないので1cmにも満たないQRコードを読み取る事は不可能です。
ここで最初の手詰まりになります。
とりあえずノートPCから「My_Place」にアクセスしますが、当然パスワードを求められます。
説明書によるとパスワードは本体背面に10文字で印刷されているとのこと。
しかし私のfonでは、この印刷が一部かすれて消えており読めませんでした。
このままではMy_Placeに入れません。
そこで色々調べてみると、有線による接続で「My_Place」に入れる事が分かりました。

4)有線で本体設定を行う
fonルーターの背面には有線用のLANコネクタがあります。
コレを使ってfon経由でネットに接続したときに、ブラウザから「192.168.10.1」にアクセスする。
するとfon内の設定画面に入る事が出来る。
初期パスワードは「admin」
この内部で「My_Place」用のパスワードを設定します。
(一応この時点で、現在のパスワード表示を使えば、かすれて読めない部分は判別できるようになりますが)

5)会員登録をする
My_Placeからネットにアクセスできるようになったので、やっと会員登録ができます。
しかし、会員登録をするだけでは他人の「FON_FREE_INTERNET」を使えません。
ステータスが「Alien」となっているからです。
これを「Linus」にしないといけません。
そのためには「自分のfonを登録し、後悔する必要がある」と書かれていますが、その方法は書かれていません。
fonサービスはどこまでも不親切です。
ここでまた手詰まりになりました。

6)FAQで調べると
調べると「初回の接続時に自動的に表示されます」とだけ書いてあります。
初回の接続がどれをさすのか分かりませんが、もう何度も接続していますし、そんな画面が出た覚えはありません。
「もし画面が出なかったらメールする事」とあったのでメールで問い合わせました。
すると返信されたメールにも「一度再起動し、初回接続時に設定して下さい」とだけありました。
そんな事は何度もやっており、それは質問のメールにも記入しておいた事です。
まったく使えないfonサポートです。仕方ないので再度メールしました。
すると次は再起動の手順を書いたメールが帰ってきました。
だからそれはやったって言うの!メールにもそう書いたでしょ!
というわけで、3度目のメールを返しました。
「初回登録画面の出し方を教えて下さい。別の項目から登録画面を呼び出せないのですか?」と。

7)3度目の返答
「お客様はSoftbankで貰ったのですからそちらに聞いて下さい。
iPhoneの説明書に従って登録すれば簡単です」と帰ってきました。
私がiPhoneでない事は初回メールの状況説明で書いており、背面QRコードも読めない事は書いています。
ちなみにSoftbankは「fonルータについてはfonジャパンに聞いて下さい」と言っているのです。
ともかく、こちらの質問に対して別の返答をしている事が問題なので、その点をもう一度書きました。
 「こちらはiPhoneでもなくQRコードも読めない機器です。
  それ以前に私の質問は初期登録画面を再表示する方法です。こちらにお答え下さい。
  まさか一度起動してしまったfonは初期画面を出す事が出来ないという構造なのでしょうか?」
そしてやっとこの返答が来ました。

8)4度目の返答
> <FONの会員になる>
> 1. http://www.fon.com/jp/ にアクセスします。
> 2. 画面右上の「登録」をクリックし、情報画面にお客様の情報を
> 入力し、手続きをお進めいただくと、会員登録が完了します。
>
> <FONルーターの登録>
> 1. FONルーターがインターネット接続ができている状態になると、
> アクセスポイント「FON_FREE_INTERNET」が表示されます。
> 2. 「FON_FREE_INTERNET」に接続し、インターネットブラウザを
> 起動すると、FONのログインページが表示されます。
> 3. 事前に登録していただいた、IDとパスワードでログインすると
> ルーターの位置登録画面が表示されるので、登録を行ってください。
> 4. 登録が終わると、「マイFON」のページに移動します。
> 以上でルーターの設定は完了です。

 

どうやら一度「FON_FREE_INTERNET」からアクセスし直さないといけないようです。
これがどこにも書いてないせいで、登録が進まなかったんです。
この4通のメールのやりとりで2ヶ月かかっています。
ともかく、やっとAlienを脱出する事が出来るようになりました。
 
……みなさん、私の屍を越えていって下さい。
 
 

2010年10月14日木曜日

eken M001を2.0に!

結構前になりますが、ついカッとなって、あきばお~でAndroidタブレットを買いました。
eken M001という型なのですが、1万円を切っていたのです。
 
購入時のOSは1.6でしたが、買ってすぐにカスタムファームウェアを入れて使ったりしていました。
今日、ふとekenのサイトを見ていると、OS2.0ののファームウェアが見つかりました。
なぜか通信速度が出ず、20分かけてダウンロード。
コレを使ってM001をアップデートしてみました。
 


たしかに動作は購入時より軽くなったような気がします。
Android marketにもそのまま入れるようになりました。
しかし、設定を見ても『バージョン1.6』の表示のままです……どうして?

2010年10月12日火曜日

Windows Mobile 7よりもFroyo

とうとう発表になりましたね、Windows Mobile 7
少し前まではWindows Mobileユーザーだった私も今やAndroidに完全移行し、X01SCも放置されっぱなしです。

実際の所、WindowsMobile7に興味がない訳ではないのですが、以前のWindowsMobileほど魅力を感じないのが正直なところです。
その理由をもう一度考えてみました。
 
まず、マルチタスクを止めたところ。
iOSでさえ4になって搭載してきたマルチタスクをなぜ切ってしまったのか?
逆にAndroidはマルチタスクを活用し、アプリ間のデータ受け渡しで連携を取るという構造になっています。
これがとても理にかなった設計で、使い手は1つのインプットから目的に応じたアウトプットへとシームレスに流れていけるのです。
googleのサービスの考え方からすると至極当然の事なのでしょうが、これは本当に良い。
 
次に今までのWindowsMobileとの互換性を完全に切ってしまった事。
アッパーコンパチという考え方はある種の足枷にもなりますが、ローンチで動くアプリの数が保証されるという事はとてもメリットでした。
それは今まで使ってきたユーザーの資産という意味でもとても大きな物です。
だがMicrosoftはそれを切ってしまった。
ユーザーは今まで蓄えてきたアプリ資産をまた1から揃えなければならない。
今まで使い慣れてきたアプリが使えない事で、ユーザーはMicrosoftに固執する意味がなくなったのです。
 
大きくこの2点から私はAndroidへと移行しました。
デスクトップもWindowsからubuntuへと移行できそうですし、ますますMicrosoft離れが進んでいる私でした。
 
それにしても、先日10/8のX06HTのOSアップデートはなかなか面白かったですね。
2ちゃんねるもこれに合わせてスマートフォン板が出来たので、なかなか盛り上がっていました。
私も海外版のhtcDesireでありますが、しっかりMMSアプリは使わせておうとダウンロードしました。
送信は問題なくできます。
しかしなぜか受信でエラーが出ます。
エラーは出ますが受信は完了しているので、とりあえず使えるのですが、一度エラーが出ると何度もリトライエラー報告を送られてきてとてもウザイです。
なので、SBMのSIMはFlipoutで運用する事にし、Desireはb-mobileU300で動かしています。

2010年9月29日水曜日

FroyoになったDesire



7月4日にhtcDesireを手に入れて、すぐにroot化などした。
それはそれで良かったのだが、rootを取るために別のROMイメージに焼き直したせいで、2.2Froyoへの自動アップデートが行えなくなっていた。
来月上旬にはSoftbankのX06HTは2.2へのアップデートが始まるようだ。
そこで、ここ数日、会社から帰ってはunrootのやり方を研究していた。
 
やり方としては、RUUというRomUpdateUtilityを使って元のROMイメージに焼き戻すという物だ。
しかし、私の場合、これが一筋縄ではいかなかったのだ。
 
色んなサイトを読み、一番躓いたのが「recovery-windows.batを実行する」という文章だ。
私はroot化にはubuntuマシンを使ってしまったので、Windows用のツールを手に入れていなかったからだ。
そこで「recovery-windows.bat」で検索をした訳だが、全然見あたらない。
コレを無視してRUUを行っても結局はムリだ。
 
だが本日、TeraDasを見ていたときに、「カスタムリカバリファイル」という文字とリンクが目にとまった。
これをダウンロードしてみると、念願の「recovery-windows.bat」が手に入った!
これでRUUを実行できる!
 
http://osarika.com/~desire/unroot.htmlこちらのサイトを参考に行った訳だが、
ここで困ったのがRUUの種類である。
色んなサイトにはSoftbankのX06HTを戻す方法は書いてある。
しかし、私のhtcDesireは英国版だ。
当然Softbank用のRUUでは失敗してしまった。
 
そこでHTCPEDIA.comから
RUUイメージを探すことにした。
英国版なのでvodafonのROMも試したがダメだった。
結局「RUU_Bravo_HTC_WWE_1.21.405.2_Radio_32.36.00.28U_4.06.00.02_2_release_126984_signed.exe」が私のDesireのRUUだった。
こうして待つこと十数分、手に入れた当時のDesireに戻したのだった。
 
さてここからが本番だ。
とりあえず日本語環境まで作り、アップデートを覗いてみる。
すると、2.2へのアップデートが届いているではないですか!
wifiを使い、さっさとダウンロードをすませ、アップデート!
何度も再起動を繰り返し、ついに私のhtcDesireが、2.2Froyoになりました!

 

2010年9月25日土曜日

映画が1枚160円

DVDが10枚入って1600円という映画のパックを購入した。
1枚あたり160円だ。
もちろん最新の映画ではなく、版権の切れた旧作だから出来る価格である。
さらに昔の映画なので吹き替えはない。
いくつかのパックが出ているが私が買ったのは『映画で楽しむ名作文学』だ。
収録タイトルは
・風と共に去りぬ(前編)
・風と共に去りぬ(後編)
・そして誰もいなくなった
・怒りの葡萄
・大地
・アラバマ物語
・シラノ・ド・ベルジュラック
・欲望という名の電車
・人間の絆
・雨の朝パリに死す
以上10枚(9タイトル)

今日はこの内の「そして誰もいなくなった」を観た。
古典があるから現代があるのだが、この作品は古典にならずにいる。
こういういつの時代も色褪せない名作は本当に面白い。
そして単純に、こんなに安く映画が観られる世の中がすばらしい!

2010年9月23日木曜日

Androidをカーナビにする

ついに日本でもgoogleMapNaviのサービスが始まりました。
つまりAndroid携帯のアプリでカーナビのような使い方が出来るのです。
駅から家まで歩行時に試してみたのだが、実際に車で使ったらどうなるのか試してみました。
 

使ったのはいつものhtcDesireにb-mobile U300という組み合わせ。
300kbpsという低速通信でも全く問題なくナビゲーションしてくれました。
 

ちゃんと追従していますし、曲がり角手前では音声による指示が出ます。
「500m先、右方向、高速道路入り口です」
まるで本当のカーナビのようです。
高速道路でもしっかり追従し、案内をしてくれます。
また面白かったのは、高速道路では画面が自動的にズームアウトし、通常よりも先まで地図を表示してくれることでした。
(残念ながら高速走行中に写真を撮るわけに行かず、参考画像はありません)
速度が速いと見落としやすいわけですからそれを回避するための方法なのでしょう。
ただ、市街地ではもう少し広域で見たいと思いました。
 
現在はサービス開始直後と言うこともあり基本的な案内しか出来ないようですが、今後は渋滞情報などを加味した案内が出来るようになるそうです。
 
あやうし、NaviTime !!

2010年9月19日日曜日

Motorola Flipout 本格的に使用中

到着時は初期不良疑いのあった私のFlipoutちゃんなんですが、奇跡的に復活を遂げました。
結果的にはバッテリーに不具合があったようです。

Flipout本体は過充電を防ぐため、ある程度減らないと充電を行わないようになっているみたいです。
なのにバッテリー君が「俺はまだ全然減ってない!」と言い張っていた様です。
  
完全に放電させた後、サンコーレアモノショップで買ったUSBバッテリーチャージャーminiで本体を使わずにバッテリー単体で充電。
本体に入れて起動できなくなるまで使用→また単体で充電→本体で使い切る→……
 
と言うことを3,4回やった頃、本体にUSBを刺したら、充電ランプが光るようになりました。
もしや!と思ってPCにつなぐと、あっさり認識。
販売元は不良交換の手順をメールしてくれていたのですが、このまま使えそうです。



使えるとなれば、早速カスタマイズです。
例のごとく壁紙をドクターペッパーに替えるのを手始めに、次のようなアプリを入れました。
・twicca
・Tuboroid
・メモ帳
・Jブック2
・K-9Mail
・FxCamera
・Radiko
……他多数!

そして先ほどフォントを入れ替えて、日本語を綺麗に表示できるようになりました。


やっぱり画面が小さいので、色んなところで不都合はあります。
私がhtcDesireで愛用していたcherryPlayerは、小さなQVGAには対応しておらず、操作ボタンが画面外に出てしまって、音を鳴らすと止める方法がなくなってしまいます。
デフォルトが横長の画面なので、標示物の行数が少ないのも残念。
またタッチパネルの感度がhtcDesireに比べてちょっと鈍い。
しかしこの鈍さのせいで誤入力が減っているのも確か……難しいところです。
 
それとFMラジオが入っているのですが、海外のバンドで固定されており、日本で聞くにはちょっと難しい状態でした。
しかし携行性という意味ではかなり良いサイズです。
最近サービスが始まったgoogleMapのnavi機能もかなり使えるサービスです。
今後渋滞情報も取り入れる予定らしいので、更に使いやすくなりますね。