Translate

2015年5月18日月曜日

Chromebookを二週間使ってみて

Chromebookを手に入れて二週間経ちました。
これ一台でほとんど事が足りてしまうので、デスクトップを起動することが滅多になくなりました。
つまり私がパソコンを使う時に使っているサービスが基本的にChromeブラウザで完結していたことを意味すると思います。

キーボードの検索ボタンを押すか、画面左下部の検索アイコンを押すと、Chromeアプリを呼び出すことができます。
デスクトップでもChromeブラウザを使っていたので、気に入ったChromeアプリをそのまま使いまわせます。

この内のいくつかのアイコンはアプリではなくWebサービスへのショートカットになっています。
たとえばEvernoteはアプリが提供されていないのでWeb版になっています。
しかしそれで特に不都合はありません。
Dropboxも同じくweb版です。
ストレージに限りがあるChromebookではアイテムを同期してストレージが消費されるよりはWeb版で必要なアイテムだけをDownloadする方が理にかなっています。
 
もしChromebookだけしか無かったとしても、不満はほとんどありません。
私の場合、多くのスマホをいじるのが好きなので、sdkなどの都合上デスクトップを捨てることはできませんが、もしそういう必要がなくなればChromebookだけでも平気なのかもしれません。

他のChromebookと比較したわけではありませんが、Acer C720はとても音が良いです。
基本的にWifiでネットにつながっているので、ネットラジオと相性が良いわけですから、音が良いのはとてもありがたいです。
radiko.jpでラジオを聞きながら作業したり、Flair Playerで気に入ったジャンルの音楽を聞き続ける事もできます。
特にFlair Playerはお気に入りです。

ただ、ネットラジオ好きの私としてはChromebookに1つだけ不満があります。
それはasx形式のストリーミングが再生できないことです。
日本の多くのインターネットラジオ、特にサイマル放送はasx形式で配信されています。
それが聞けないのはやっぱり寂しいです。
どうしても聴きたい時はどうするかというと、Chromebookでの再生をあきらめて、Androidスマホで聞けば良いわけです。

と、ここまで書いてふと、web版のリスラジを試してみました。
なんと、リスラジ経由だとサイマル放送が再生できますね!
これでエフエム軽井沢も、FM Kentoも聴けます!
 
つまりChromebookはアイデア次第で万能な使い方ができるアイテムです。
バッテリーも朝ACアダプタを外しても、普通の使い方なら夜まで使えるので本当に快適です。
100%だと8時間使えるというインジケーターになっていますが、実際は8時間も連続で使ったりせず、休みをはさみながらなわけなので、本当に朝から晩まで持つ印象です。

とても気に入ってしまい、手に入れて正解だったと思います。


0 件のコメント:

コメントを投稿